ギアナ高地探検記
宮本 誠
波乱万丈のギアナ高地ですが、いきなり出発からひどい目に遭った。旅費を浮かす為に東京まで夜行バスで大阪から予定通
りに出発したのはよいが、3時間程走った所で大渋滞!実は三重県亀岡通りあたりで年に1回あるかないかの大雪で高速で7
時間も立往生。ようやく動き出したらあたも渋滞!何とか近くの駅(近鉄桑名駅)まで歩くこと20分、急ぎ名古屋へ、、そ
して新幹線に飛び乗り東京へ。少し時間があったので越川さんの所で休憩したあと、計算で間に合うと思っていたに乗り遅れ
た。原因は乗り換えに戸惑った上に、荷物の重さの為に走ってもすぐにバテてしまい、集合時間に30分も遅れて大ひんしゅ
くであった。いよいよユナイテッド航空でアメリカへ、畿内ではいきなり辞書を片手にスチュワ−デスにあれこれと注文、前
の席のアメリカ人が話し掛けてくるし、もっと英語を勉強しておくんだったと悔やんだ所で元のもくあみ。8時間たち、眼下
にアメリカ大陸が、そしてサンフランシスコへいよいよアメリカの大地を初めて踏んだとさほど感動もせずすぐさま食虫植物
の本探しに。やはり良いのはなく、国内線でマイアミへ。ここで一泊した後、早朝、若林さんとマイアミビ−チで植物チェッ
ク。そして専属バスで観光。当初はショッピングの予定であったが、現地ガイドの児玉さんに自然が見たいと言うと、近くに
東京の5倍もあるエバ−グレ−ス湿原があるのでそこへ行ってくれることになり、特に反対もなくヘバ−グレ−スへ湿原入り
口に着くなり、U.floridana ,U.purpurea,gibba が出迎えてくれて石坂氏、若林氏、松尾氏ら食虫植物連中は大騒ぎしてしま
った。ちなみにワニもいたが余り興味を引かなかった。。湿原内の移動はホバ−クラフトの様なもの、余りにうるさいので綿
で耳栓をした。ここのワニはマシュマロを食べる。船で移動出来る範囲が決まっているせいか、見渡す限り沼で、底の浅い湖
といった感じである。是非島に上陸したかった。エバ−グレ−ス湿原を満喫した後、マイアミ空港へ。時間通りにベネゼエラ
のカラカスへ到着。ホテルで一泊して朝食後、カラカス空港から中型ジェット機でプエルトオルダスへ、ただし1時間遅れ、
更にトヨタのランクルで85km移動。久々に合う柴田先生と深夜まで。ハンモックによる一夜が空け、いよいよヘリコプタ−
によるロライマテプイ挑戦であるが、その前に軽くパンケ−キの様な朝食を食べたが、決して美味しいとは言えない。おかず
はスクランブルエッグと昨晩夕食時に私が取っておいたヤシノミジュ−スと行ったところ。少し時間があったのでジャングル
内を軽く散歩。あちらこちらに小路があり、方向さえ間違えなければ、また元の場所に戻れるが、コンパスは必ず必要。残念
ながら湿原は見付からず、モルフォチョウを見付けても深追いが出来ず、もう少し時間が欲しかった。
我々食虫組は最後のヘリ(3番目)になり、予定より2時間程遅れて出発。初めてのヘリだったので落ちたらどうしようか
と不安はつのりつつも、空から見えるテプイの断崖を夢中になって写真を撮っていた ロライマが霧に包まれていたので、か
なり遠い位置まで空中散歩を楽しんだ後、やむをえず現地時間12時に川原に着陸し、そこで再び柴田先生と再会。足元にはU.
hispida が咲いていて、少しはなれた所にはU.pubescens がほんの一塊あり、柴田先生が写真を撮っていた。午後4時頃よう
やくヘリが迎えに来た。 実はそのころ川沿いのジャングルでエア−プランツやランに夢中になっていてヘリの音と大声に慌
てて危険を承知でヘリの音を頼りに急いで歩いたら、イバラの刺で傷だらけになってしまった。それも気にせずにとにかくヘ
リに乗り遅れない様に必至だった。実はそのジャングルの小川の上流に湿地がある予感がしていたが、時間がなくで残念であ
った。しかしとにかくロライマテプイへ行けると確信。そこからわずか30分で目的のロライマテプイに到着。それまで何も
食べずにいたので何かあるかと思えば、夕食までお預けになり、空腹であったのを覚えている。空腹であるが、テプイキャン
プあたりをうろうろしていてGenliceaやUtricularia を観察していた。いよいよやっとのことで夕食にありついたのだが、メ
ニュ−はスパゲティ−だったと思う。余り美味しくなかったが、お替わりをしたのを覚えている。真っ暗の中、自分の寝袋と
懐中電灯がない、というのはヘリに積む荷物をスタッフが間違えて積んでしまった為である。 借物の寝袋、実は洗っていな
いせいか、大変な臭さで、保温性も余りなく、一晩臭さと闘った。同じテントで安井さんにはお世話になりました。とにかく
その日の晩は疲労が重なっていた。翌朝、ようやく荷物も届き、ロライマ散策のフル装備が整い、Heliamphora の群生を見る
為の出発である。山歩きの準備としては足回りがすべてを左右すると行って良いであろう。靴は3種類。フェルトの渓流足袋
、スパイクの磯足袋、トレッキングシュ−ズを持って行くのがベスト。今回は渓流足袋に履き変え、足首にはダイバ−ス−ツ
の記事のスパッツで、コンパス、高度、気圧、温度計が内蔵された腕時計。ザックは防水30l、服装は長袖、長ズボン、ポ
ケットのたくさんあるジャケットといった具合で、沢登用の軽い装備で十分であった。本来ならザイル等も持って行くが、と
にかく総重量を軽くする為に最低限に抑えた。キャンプ地ロライマホテル#3から北へ30分程歩くとすぐH.nutansに遭遇。
食虫の連中は写真を撮りまくっていた。(次号へ続く)