夏バテしたメキシコ産Pinguiculaの回復方法

佐藤 大作

 現在、ピングイキュラを原種、地域変種、交配種を含めて約70種類、700〜800株栽培していますが、高山性のもの はともかくとして、メキシコ産の中にもいくつか暑さに弱い様に思われる品種がありますので、お知らせしたいと思います。
 P.reticulata P.acuinata P.rotundiflora Rayones P.zecheri P.hemiepiphytica P.crassifolia P.sp Sierra Mazatecas  以上の種はどうも暑さが苦手の様で、私の所では根が腐って抜けてしまったり、葉が萎れてしまったりしました。逆に弱る 気配もなく元気なのはP.macrophyla(true) P.cycrosecta(true) P.gracilis P.rotundiflora P.gypsicola P.agnata P.esseriana P.ehlersae P.sp pachuca 交配種などです。根の腐った株は水苔が痛んでいる場合が多いので植え替えます。  葉が大きく、地面に広がる種は根元が見えずに根腐れしているかどうか解りずらいのですが、葉のツヤがなくなり、粘液が出なくなったら、根がなくなり脱水症状を起こしている場合が多く、株を軽く落ち上げると、簡単に抜けてしまいます。常日 頃から観察を怠らない事が大切です。
 植え替えは簡単で、私は素焼きの鉢を用い、用土には鹿沼土の小粒を使います。置き場所は風通しのよい日陰で、鉢どうし の間隔を広めにとり、腰水します、ただし、腰水は朝水を入れて、夕方には乾く位の量にします。早ければ、1週間位で発根 してきます。秋に涼しくなってきてから、再び水苔に植え替えます。