オ−ストラリア栽培雑記

               Fred Howell  

Drosophyllum lusitanicum 

 Drosophyllumの種子をいくつか入手した。苗床の用土はピ−ト:砂:パ−ライトを2:1:1に配合した用土を使用。小さなポットに1粒ずつ蒔いた。置き場所はNepenthes 用の温室で浅い腰水にした。発芽までに要した日数は約3週間、ほぼ90%が発芽した。ピ−トを多めにした用土に蒔いたものは、他よりも発芽が早かった。また、砂を多めにしたものは丈夫そうに育った。日には良く当ててやった。以上特別に気を使う必要はないようである。 

Darlingtonia californica

 シドニ−の食虫植物愛好家よりDarlingtonia californicaの若苗を譲り受けた。素焼き鉢に生水苔で植えつけた。一月もするうちに水苔はなぜか黒変して枯れ出した。Darlingtoniaもまた鉢一杯に育ち、根詰まりでもしたのか、枯れ出した。どうやら大きめの素焼き鉢を使用し、空気の流通を考えればうまく行きそうである。                                                         

Sarracenia 

 シドニ−の知人宅ではどうもSarraceniaが不出来であるらしい。「何がまずいのか?」と訪ねられた。話を聞いて考えつく限りの助言をしてあげた。以下の通りである。                                   

 としあえず粗目のピ−トを配合した水はけのそこそこ良い土で植える事。日よけはしない事である。返事を送ると折り返し返信があった。アリが巣を作って大変らしい。鉢土表面に敷いてあるオガクズを大層気にいっているらしいのだ。オガクズで植えると確かに調子よく育ちはするが、またアリ達も大変好む状況となる。かくして鉢にアリの巣が作られ、時には葉を噛み切ったりもする。植物体の見た目を重視するなら単用は避けるべきで、また配合する再には他の用土を多めに混ぜる用に気を

使うべきである