Drosera 2題
稲穂 徳人
@ D.admilabilis
について
これは4月にAllen
氏から入手したもので、4月末に播種。約10日程で発芽したので、室内温室から日の当たる窓辺に出すと、そこから大量に発芽し、育苗鉢が一杯になってしまった。その後成長したものの形はD.burmaniiに非常に酷似し、まるで見分けがつかない程よく似ている。しかし同時期に蒔いたD.burmaniiはすでに開花・結実しているにもかかわらず、本種は花芽を上げる気配も無く、すでに他のDrosera
が開花のピ−クを迎えても、まだ現状は変わらない。高井戸で開かれた集会に持ち込んだ所、やはりD.burmaniiの一系統ではないかというのが共通の見解であった。本来の姿を表すのはこれからと思い何人かの人に試験栽培してもらう為、一部を即売に出して分譲した。名前の如き驚愕するような姿をみせてくれるのか、はたまたこのままD.burmaniiに似たDrosera
で終わってしまうのか。少しだけ期待してみたい。
A D.sp 8th africa について
こちらは、同時期にsp magaliesburg と共に故・佐藤秀海氏から種子で入手、こちらも大量に発芽した。姿はD.dielsiana に似ているが、ややコンパクトで、花はダ−クピンクで1茎に3〜4しかつかない。しかし結実率はよく、大量に種子が採れる。非常に殖やしやすく、移植にも耐える様なので、これから普及するのではないかと思われる。なおsp
8という種とは同一と思われる。