アフリカ南部探検記
1997.8.25〜1997.10.25
スクーター15,000キロ新種発見の旅

宮本 誠

8月25日 関西国際空港出発 クアラルンプール着
27日 ヨハネスブル着
28日 現地でスクーター購入、出発
29日 プレトニアにて、ナミビアのビザ取得
31日 バーバトン?より東30km 山間部、国道横の湿地にてD.burkeana 1?に近い個体、赤花、日本の湿 地に似ている。 昼暖かく、夜寒い、よく雨が降る、標高1,400m
9月2日 ザンビアのビザ取得、アンゴラのビザ取得できず。
ここから4,000kmかけてケープタウンへ向うが、何も発見できず。ちなみにヨハネスブルグからケープタウンまで直線距離で1,400kmぐらい。
10日 HEX R 最上部でD.sp D.cuneifoliaに似た個体2、赤花、崖沢の水が染み出し、山苔と混生。
Matroosburg 下部丘陵地にてD.cistiflora pinkflower3 500株、地表は乾燥しているが、地中は湿っている。雨期には川の様に流れると思われる。気候は温暖で昼暑く、夜涼しい。
11日 Bainskloof でD,cistiflora D.cuneifoliaに似た白花4 数万株、D.capensis 5 D.sp D.tokaiensis6に似たものを発見。 U.不明種が見つかる
12日 Franschhiek でD.ramentacea7、D.cistiflora 、Swartgerg手前で店頭、右足捻挫、結局入山を拒否される。
13日 AgluhasでD.cistifloraの白花8 かなり乾燥している。
HermanusでD.glabripes9 数千株、D.hilaria数千株、いずれの自生地も標高200mぐらいの山で急斜面 地表は乾燥、地中はやや湿っている。昼暑く、よる暖かい。
14日 ケープタウンに入る。
15日 PiketburgでD.cistifora D.Pauciflora? 少数
16日 Gifburg でD.cistiflora D.trinervia?13 D.cuneifolia? D.capensis U.sp14 数十株 D.alba見つからず
19日 ナミビア入国
27日 Papa Falls D.affinis数千株
29日 ザンビア入国
10月3日 Zinba,D.burkeana赤花16 U.gibba 百株
5日 Mkush R, D,madagascariensis17 D.affinis18 D.burkeana白花 かなり湿っていて、踏むと水が染み出し水溜まりになる。気候は亜熱帯で昼暑く、よる暖かい。
D.affinisの特徴、D.intermediaに似ていてやや大きく茎立ちする。
6日 D.madagascariensis all red D.sp1を発見 百株。オールレッドは全てが赤く大変小型、 茎長2cm
7日 U.gibba?の変異花19を発見。形は飛行機のようだ。前日と同自生地にてD.sp2数千株
8日 付近の湿原でD.sp3を発見。千株

ここでD.spザンビア3種の説明
D,sp1はD.burmaniiやD.glandurigelaに似ているが、最初に5,6枚の葉を地上に出し、葉長1cm、徐々に葉数を減らし、小型の葉を重ねていく。葉には細かい毛が生えている。自生地はイシモチソウの自生地に似る。花は不明。
D.sp2はイシモチソウの葉をD.intermediaの葉に置き換えた感じ。私が発見した時は丁度出芽期で最長でも15cmぐらいで、この後どれくらい茎立ちするかは不明。根上葉は無く、下部の葉も元気良く、粘液を出している。花不明。自生地同上。
D.sp3はその場所より500m離れた湿原で、一見SP2に似ているが、それより大型で、最長60cm近く茎立ちするものもあり、平均30〜40cmの高さがある。丈夫6〜7cmぐらいを成長点とし、下部を枯らしながら数年間立ちつづけているのではないだろうか? 花不明、私はひざを粘液塗れになりながら湿原内をさ迷った。すなわち湿原が赤く見えるぐらいの大群生なのである。ただ、大変水が深く長靴を履いた足を取られながらの歩行で、途中嫌になって一部しか調べなかったのが残念だ。またザンビアにまさかミズゴケが生えているとは思わなかった。この湿原は寒地性植物まで生育している。私は幻を見ていたのでは?と帰国してから思うようになってしまった。紀行は昼暑く、夜暖かい。
私の見解であるが、D.spではかわいそうなので、Sp1をD.zambiana A, Sp2をD.zambiensis B ,Sp3をD.gigazambia Cとした。また、D.zambiensis,D.gigazambiaに似た個体がジンバブエ国立植物園の標本で確認しているが、詳細不明。

10月10日 ジンバブエ入国
14日 D.burkeana白花20、U、sp21 Genlisea africana22 別の自生地でも同じ物を発見
16日 南アフリカ入国
24日 ケープタウンまで200kmの所でスクーターのエンジンがつぶれ、ヒッチハイクでケープまで。
25日 D.regia D.alba、Roridula、を発見できず。悔しい思いを胸にアフリカを離れる。
26日 マレーシア入国。
28日 雲頂でNepenthesを見る。
29日 帰国