リベンジクチン!
再びクチンへ

田辺直樹

8月31日(金)

いよいよネペンテス探検の最終日である。初日は戦慄のノーシアナ山登山、2日目は往復6時間以上のロングドライブでのビカル探検、そして昨日は激闘死闘のサンツボン登山であった。下山後の冷水浴が効いているのか,思ったほど筋肉痛はないようだが、階段を下りるときは流石に足を引きずってしまう。
さて、いつものように紀行文をインターネットで流し,朝食を済ませて8時半にロビー集合である。 本日は来るまで時間ほどの移動でN.reinwardtianaが自生するSerian周辺の探検である。早速車に乗り込み運転手にRM10ほどのチップとホテルに届く朝刊を手渡し出発である。
チェンリーも相変わらず元気である。歳は30歳だそうで、見た目よりは年を食っている感じだ。言い忘れていたが、マレーシアでも携帯電話はかなり普及しているようで、勿論運転手のJohnやチェンリーも持っている。一昨日行ったビカルの自生地は都心から3時間も離れた多い中にもかかわらず、ジャングルの中でも携帯は通話可能なのである。もっとも、クチン州都周辺のみ開発されている状況で、そこ以外はほとんどジャングルが残る田舎なのである。田舎が圏外では携帯屋さんは商売にならないのである。今日も朝から2人の携帯が交互に鳴る。こちらでも着メロがあるようで、聞いたこともない滑稽なメロディーが何度も鳴り、妙に耳に残る。
チェンリーはビジネスの話らしく、的確に部下に指示を出している様子。また運転手は朝から機嫌の悪い感じでマレー語でまくし立てていた。おそらく「今運転中だ!朝からくだらない電話を掛けるな!」と言っている感じで勝手に想像していた。さて、1時間ほどでSerianの街中を通り過ぎ、暫く走りGedonという町の辺りで左折し、田舎道をひた走る。そして20分ほどでさらに左折し、緩やかな傾斜を登り始めた。舗装されているので問題ないが、だんだんと傾斜はきつくなっていく。20度以上はあるであろう。あるいて登るにはシンドイ感じである。標高700m付近でチェンリーの合図でバスが止まった。バスを降りるととても心地よい風がよぎった。また空を見上げると霧もかかっている。なにかゲンチンハイランドの様である。道の両側の崖には至る所にN.reinwardtianaが群生していた。グリーンのきれいな袋に特異の目が2つある。この目は獲物をおびき寄せる何かの罠なのかよく分からないが、あちらこちらの壁にへばりつくように自生している。袋の形はN.alataといった感じである。下の袋と上の袋の区別は翼があるかないかで判別できるそうだ。勿論翼があるのが下の袋である。
くねった舗装道路をさらに歩いて登っていく。時々霧が立ち込め、気温もかなり涼しい、この道の終点は電波搭なのである。何かロケーションも雰囲気もゲンチンハイランド同じである。標高こそ700mほどであるが、サンギネアなんかあってもよさそうな感じであった。
本来N.reinwardtianaは高い木に絡みつき、登っていくのが普通であり、ここにこうして自生しているのは、人間が森林を切り開いて道を作ったからだ!とチェンリーが説明してくれた。ゲンチンハイランドも同様であろうが、森を切り開き道を作ることによってその両サイドの裸となった崖地は、Nepenthesにとっては最も住み心地のよい場所なのであろう。先駆植物としての本能を発揮できるのであろう。
N.reinwardtiana以外にはN.mirabilisのオールグリーンを数株、そして以外にもN.ampullariaが数株あったのには驚いた。そういえば、スマトラ方面にも高山性のN.ampullariaがあるとのこと。その分布域の広さには関心せざるを得ない。チェンリーが地面に空いた直系5cmほどの穴を指差した。なんとタランチュラの巣だというのだ。ゲゲ! 枯葉で中をいじってみるがどうやらお留守のようである。
結構な急斜面を歩いて上がっていく。昨日のサンツボン登山の筋肉痛が時々痛む。まあ、登りなので何とかなってはいる。しかも、涼しいのでそんなに苦ではない。ほぼ頂上に差し掛かったあたりで、電波搭の施設の式に対にN,mirabilisの大株を発見、雑草伐採作業で何度か切り刻まれたような形跡が残っており、あちらこちらから脇芽が吹いていた。やや赤味のかかった系統のようであった。
見晴らしのよいところで休憩し、一服!うーん、すがすがしい! ここで時間はそろそろ12時近いので、バスに戻り下山。そして途中通り過ぎたSerianの街中で昼食となった。今日はそんなに汗をかいてないのでビールは1本だけ。麺類を軽く食べるだけにした。それにしても店中に漂う良い匂い。何のにおいなのかは未だによく分からない。

バスに乗り込みクチン市内へと戻る。そして初日に寄ったチェンリーの試験管培養工場へ立ち寄る。試験管に入ったネペンテス1本7.2米ドル、各人希望のものを購入した。又彼の事務所にも入れてもらい、新種のネペンテスの乾燥標本や貴重な文献や写真などを沢山見せてもらった。やはり彼はすごい。その写真の中には数年前に来た日本人(三尾さん夫婦)との探検の写真もあった。おー!マイフレンド!と叫んだのには言うまでも無い。

そしてお次は栽培農園へ行くことに。初日は見るだけであったが、今日は欲しいものをリクエストする物色タイムである。ラベルには日付と暗号のようなものしか書いていないので品種名が分からない。袋が無くても判別できるのはN.ampullaria N.truncata N.northianaぐらいで、あとは何だかよく分からない。一つ一つ説明を聞きながら買い物篭に入れていく感じだ。私はパラワン島で発見された新種のN.miraとN.campanulataの苗とN.belliiの大株を購入。送料込みで227米ドルである。まあ安いものであろう。適法に書類(CITES PYITO)をつけてもらい、10月までには送ってくれるという。各人思い思いの品を購入し、メールアドレスも控えてもらい、帰国後に代金決済、郵送という手順になるであろう。届くのが楽しみである。

さて,時間は4時過ぎ、ここでチェンリーは仕事があるらしくお別れ、バスはクチン市外のホテルへ到着。実は今晩、最後の夜なのでチェンリーがご馳走してくれるというのだ。そして昨年同様彼の恋人であるケイトさんも来ると言う。ホテルの部屋に戻り、荷物の整理をする。明日は3時半起きで4時15分ホテル出発、クチン発の飛行機が朝5時半なのである。さて荷物の整理も終り部屋でのんびりしていると部屋の電話が鳴った。チェンリーから電話があることになっているので出てみると、なにやら早口の英語でチェンリーではないようだ。意味がよくわからないので英検2級の岡さんにバトンタッチ!実はレンタカー会社からで、7時半に集金に来るそうである。1日RM400で4日分と5時過ぎた延長料金RM150で、合計RM1.750(約57.000円)7でわっても一人8.000円弱、4日間でとても安いものである。
明日の朝が早いので、宿泊代の清算も同時に済ませようと、本日までの部屋料金(国際電話や岡さんのヤケクソ失恋ルームサービス代などを含む)を計算してもらうことにした。3部屋合計でRM5.895(約180.000円)。細かい計算はしないで7であることにした。一人約26.000円である。五つ星ホテル豪華スイートに5泊もして合計一人26.000円とは激安である。本来電話代やビール代、ルームサービス(岡さんだけ)は各個人で支払い清算するのが筋であるが、みな細かいことは言わずに気持ちよく7で割ったのである。財布を落としたいえきちさんは一文無しなので,岡さんがお金を貸してあげていた。優しいおじさんである。

さてチェンリーとの待ち合わせの時間までまだ時間があるので、岡さんと長澤さんといで街中を散歩することにした。今日はマレーシアの独立記念日で、商店街のほとんどがお休みであるが、露天が沢山軒を並べていた。ホテルからあるくとすぐにサラワク川のほとりに到着。露天街は香港の女人街のようで、着物や下着が沢山売っていた。特に女性ものの下着類は何の色気も無く3着でいくら!とかで大安売りしていた。またインドネシア産のメンソール系のタバコも発見。これは板橋熱帯植物園のイベントの際に、イベント会社のおじさんが愛吸していたタバコで日本には売っていないのでクチンで売っていたら是非買ってきてくれと頼まれていたものであった。さっそく岡さんと2カートンずつ購入、1カートンRM21(約600円)1箱60円である。16本入りなので1本4円弱。。激安だ!このタバコは口に甘い何とも言えない味が残るので、好きな人は病み付きになりそうなタバコである。
さて、時間もそろそろなのでホテルへ戻り、チェンリーとその彼女のケイトと合流。ケイトはイギリス人で真っ白なキュートなボディで小顔で、なかなかの美人。I am big face!と言ったら大笑いされた。狂さんは相変わらずのバリバリ日本語で彼女にしゃべりまくる。困ったおじさんである。
さて、チェンリーの車とタクシーとに2分し、レストランへ移動。どこへ行くかと思いきや、今日はナショナルデーで店がほとんど休みなので、初日の夜に行ったシーフードレストランへ行くという。おややや!そのレストランには岡さんが失恋したあの彼女が居るではないか? 岡さんの表情が曇った。我々は大笑い!さてどうなることやら。。

レストランに到着し、前回と同じ場所に席を取る。客引きのオヤジ(実はオーナー)が我々のことを覚えていてくれた。3日前に来たばかりなので当たり前である。再訪を熱烈なる歓迎を受けて,店の奥を見ると例の彼女がこちらを見てうれしそうにしている。岡さんは余り目をあわそうとはしない。。。。タイガービールを一通り注文し、今回の旅の成功を祝って威勢良く乾杯!一騎の飲み干す!うーんうまい! 料理はチェンリーがアレンジしてくれて、初日の夜とは又違った料理がテーブルを埋めつくした。うまい!うまい! 今宵はネペンテスの思い出に酔いながら最高の夜になりそうである。

散々舌鼓を打ち、会話も狂さんのバリバリ日本語で盛り上がった。ケイトは海洋研究生の大学院生だそうで、2年前よりここクチンにきているそうである。勿論スキューバ大好きらしく、狂さんとの趣味もピッタリ。スキューバに関する話を2人でして居るのであるが、完全日本語の狂さんの話を理解しているようである。やはり同じ趣味なので、雰囲気とゼスチャーで通じるものなのであろう。 チェンリーは来年日本で行われる食虫植物の国際会議にも沢山のネペンテスのスライドを持って参加するとのこと。また、来年はMULUへ行こうと約束をしたのである。英語が未熟な我々でも同じ趣味,同じ気持ちであれば、言語の壁は関係ないのだ。熱いハートなのである。

さて、気が付くと岡さんは例のお姉ちゃんと2ショットで親しげに会話をしている。ビデオを持って近づいたがすっかり二人だけの世界である。我々が帰ろうとしても岡さんは帰る気がないようなので、置いていくことにした。帰りは歩いてホテルへ戻る。歩いても10分程度だ。チェンリーに先導され夜のクチン市街を歩く。道すがらゴキブリが走り回っているが、悲鳴をあげるのはいえきちさんだけである。 ホテルについてチェンリーとはここでお別れである。4日間ありがとう!と英語で交わし、来年日本での再会を誓ったのである。

(後日談)

岡さんは暫くしてからホテルに戻ってきた。彼女と一緒に戻ってきたらしい。しかし、2人で歩くする後ろに男がバイクで跡をつけていたようで、どうも釈然としない岡さんであった。

また、翌朝誰も寝坊せずに忘れ物も無く無事にクチンを出発,全員成田に着いたのであるが、荷物が出てくるターンテーブルには、回転寿司の本日お勧めの説明書きのように、いえきちさん宛の怪しいメッセージボードが回っていた。どうやら荷物がクアラルンプールに置いてきぼりらしい。最後の最後までついてないいえきちさんであったが、係員の説明をよく聞くと、いえきちさんの荷物ではなく、若林さんの荷物であった。荷物受け取りは翌日になるそうである。困ったものである。
我々は購入した組織培養苗の試験管瓶とネペンテスの袋の標本や種子類を植物検疫を通しOKをもらい、税関で申告し、無事に通過したのである。やや遅れた若林さんを待って、全員揃ったところで狂さんの音頭で解散となったのである。
振り返るととても忘れ物や失恋などのアクシデントが多かった旅ではあったが、とても充実しており、感動の連続の旅であった。