研究会のホームページ事件

当時インターネットが普及し始めた時代ではあったが、どの企業もホームページを持っているといった時代ではなかった。 今はブロードバンドで飛躍的に通信速度が速まり、便利な時代ではあるが、当時はまだダイヤルアップが主流の時代だ。
そんな中、既にJCPSではホームページを立ち上げて運営していたが、食虫植物研究会にはまだ公式のホームページは持っていない状態であった。

私は「試作」の意味で食虫植物研究会のホームページをコツコツと制作していた。試作といってもWeb上にアップしているので検索すれば誰でも見れる状態にはなっていた。いずれ正式に「こんなものを作ってみました」と研究会側に報告しようと思っていたのは事実である。
その研究会のホームページの中で役員紹介のページを作ったのだ。引き続き留任の役員と、新任の役員を列挙したのであるが、 ある役員の敬称を付けなかったのである。通常○○○○氏とかフルネームで記載するのが常識であるが、ある役員の名前については、 苗字だけで呼び捨ての状態で掲載してしまったのだ。さらに「敬称略・順不同」と明記すべきところをそれを記載するのを忘れ、 その役員の名前が一番最後に掲載してしまったのである。
これは故意にそうしたのか?といわれれば、NOだ。本当の所は下の名前がすぐに思いつかなかった(正確に言うと漢字がわからなかった)ので、後で調べるつもりでそのままになっていたというのが本当のところなのである。
また掲載の順序についても、その役員も新任だったので、一番最後に掲載しただけのことだったのである。

すぐに修正していればよかったのだが、その事実を掲載された役員が見つけ、研究会事務局宛に抗議文を送ったのだ。 そして研究会事務局よりJCPSに対して抗議の文面が届くのである。

抗議の内容は名前掲載、敬称、掲載順序については勿論、許可無く研究会の情報がWeb上で公開されていることに対する批判、 正式な謝罪、そしてWeb上に個人名が掲載されたことに対する「プライバシーの侵害」とか「名誉毀損」とか穏やかではない文面が踊っていた。

またJCPSのページにリンクを張る形で掲載したのも気に入らなかったようで「あたかも研究会がJCPSの下部団体であるかの如く紹介された」と痛烈に批判されたのである。

これは明らかに私のミスで弁解の余地はない。しかしその抗議文を読めば読むほど素直に謝れない気持ちになったのも事実だ。 正直「たかがそんなことで大袈裟な」というのが正直な感想であった。実名を掲載しただけで、プライバシーの侵害と言えるのか? だったら近年話題になった会員名簿における住所、電話番号、職業などの掲載はどうなる?と言いたくなる。また呼び捨て表現や掲載順序で名誉毀損になるのか? 甚だ疑問ではある。相手のミスをついて攻め込んでくる「知的や○ざ」のような印象である。
さらにその抗議文の中にその役員の経歴が載っているのである。年齢、出身、学歴、そして現在の勤め先、メールアドレスなどまるで履歴書のように詳細に載ってました。これには笑えた。抗議文の最後になんでこんな事が書いてあるのか? たしかに有名大学、有名企業というエリートコースの経歴だ。おれは凄い人なんだぞ!と自慢でもしたかったのか、あるいはこの経歴までWebで載せるように誘導する私への更なる罠なのか? メールアドレスが掲載されているので、そのアドレス宛に何かメールが来るのを期待していたのか? それも罠なのか?

先日の臨時役員会の件もあり、もうあまり役員の方々とかかわるのはやめようとその時決心した。ああいった閉鎖的、排他的な研究会には何の未来も希望も無いし、趣味として関わるメリットもないからである。
そしてこの抗議に対しては私は無視(というより相手にしない)を決め込む事にしまのである。勿論指摘されたホームページは掲載を全て止めたのは言うまでもないが、今現在は「非公式応援サイト」として掲載をしている。→ こちら