板橋区熱帯環境植物館での講演会
8月6日の講演会の様子
私と狂さんの漫才ではありません(^○^) 狂さんの熱の入った講演!(挿し木の実演) 新鋭のお笑いコンビ誕生! 100人を超す小中学生でいっぱい! パソコン操作担当の岡さん! 子供たちの活発な質問も多い!
田辺
Darlingtonia 、D.capensis D.filiformis D.spatulata D.indica N.mastersiana N.ventricosa x macro-vulgaris N.ventricosa x globamphora N.albo-marginata P.moctezumae x zecheri P.orihara x agnata P.rosei x agnata P.flos muniolis x moctezumae S.falva S.purpurea タヌキモ、イトタヌキモ、ムジ ナモ
狂
N.ventricosa P.sethos P.weser P.agnata
南総食虫植物園
Dionaea 100株
当日展示の棚には所狭しと並べられた。
まだ10時前、植物園内を簡単に観察した後、狂さん持参のチューハイで前祝!
ほろ酔い加減で再びリハーサル開始。こういうのは決まってリハーサルのほうが盛り上
がり面白いものであるが、今回も例外なく、爆笑の連続のリハーサルであった。
受付は9時から始まっていたのであるが、開園と同時に既に子連れのお客さんが20名ほど
行列を作っている。飲んで帰ってくるときには既に50名以上のお子様やご父兄たちが長
蛇の列を作っている。すげー!11時から始まるのであるが、10時半の段階では100名近く
の列になっていた。その列を掻き分けて行くのは最高の気分でもあった。
さあ、11時!開園である。イベント企画会社の方から田辺先生、坂本先生、岡先生など
と紹介された。私は本職が教師なので、先生呼ばわりは慣れているが、他の2人は照れく
さそうであった。
持ち時間は90分、パソコンの画像とOHPを使用して、食虫植物の定義、虫の捕り方、種
類、自生地、購入できるところ、植物園の紹介、愛好団体の紹介など、順調にこなし、
お客さんも静かに良く聞いてくれた。特にハエトリソウの葉がしまる瞬間は一瞬どよめ
きが起きたほどの衝撃だったようである。大きなスクリーンに映す出される映像にはさ
すがに迫力がある。ムジナモやタヌキモの補虫葉の映像なども小中学生のみならずお父
さんやお母さんも食い入るように見ていた。
また、サラセニアの筒の中をカッターを使って切り裂き、中の虫を出したり、ネペンテ
スの袋の中の映像や消化された虫を大きく投影したりしてかなりのインパクトがあった
ようだ。さらには植え替えや葉挿し、挿し木、根伏せの実演まで行い、反響は最高だっ
た。
最後に先着50名の小中学生にDionaeaが1鉢づつ無料で配布され、大満足で帰っていっ
た。
午前中の講演終了後、昼飯タイムとなり、イベント企画会社の若い女の子たちと一緒に 近くの蕎麦屋に行く。狂さんはビール!ビール!とうるさい。90分しゃべりっぱなし だった私ものどの乾きを潤したい気分である。午後も2時から講演があるが、中生1杯だ け頂くことにした。うまい!最高だ! 多少酒臭かったかもしれないが、午後の講演も 午前中を20人も上回る120名のお客様で午前中同様に最高の盛り上がりでお開きとなっ た。
後片付け終了後、企画会社の方と、近くの居酒屋でご馳走になってしまった。 狂さんはガンガン飲んで大騒ぎ! 夕方4時から夜の8時半までビールやチュウハイを 散々飲んでお開きとなりました。
なお、9月16日と17日の両日にかけて、食虫植物の展示即売会が行われる予定です。
主催は南総食虫植物園協力の下、Japanese Canivorous Plant Society(JCPS)です。
初心者向けの基本種からマニア向けの珍品までをそろえる予定で、安価にて提供される
予定です。
連休ですので、是非一度板橋区熱帯環境植物館まで足を運んでみてください。
協力
展示品 南総食虫植物園、JCPS有志
イベント企画 (株)プランニング21
板橋区、板橋区熱帯環境植物館