ネペンテス探検における必需品・諸注意
スマトラ編

基本編 一般的に必要なもの
出発時の仕分け例 はスーツケースへ は手荷物(リュック)へ は身に付けることを推奨

パスポート
スマトラの場合、パスポートの有効期限が6ヶ月+滞在日数以上必要。
パスポートは現地で紛失すると大変なので、パスポート用の写真は3枚用意。 さらにパスポートのコピーもしておこう。これらは勿論パスポートとは別の場所に保管すること。
航空券
通常出発の2週間前から1週間前には旅行会社から届く。

現金
現地は日本円はダメ。両替は現地の空港がよい。
クアラルンプールの空港ではインドネシアルピアへの両替が出来なかった。 Medanの空港で両替するのが一番良いかもしれない。トラベラーズチェックは不要。

さらにスマトラ入国時にVISAが必要だ。日本のインドネシア大使館で事前に取得する事も出来るが、料金が5.500円もかかりかなり高額だ。
しかし、「到着ビザ」といって、インドネシア到着時にその場でビザを発行してもらえる。料金もUS$25(約2.800円)でOKだ。
空港には、両替所は用意されているが、混雑が予想される為、日本出発前にドルを準備しておこう。
インドネシアの事情により、1996年以前に発行されたドル札は使用不可だ。また紙幣が汚れていたり、状態のよくないもの(酷く汚れていたり、一部破れている等々)は使用できない可能性があるためできる限り新しい状態の良いものが望ましい。

さらに出国するときに出国税(空港利用税)が75.000ルピア必要なので、ルピアを使い切らずに別の場所にキープしておこう。

クレジットカード
VISAやマスターなど、いざというとき便利だが、スマトラでは必要な場所はなさそうだ。
着替え
下着、Tシャツ、靴下など、滞在日数分あるとよい
洗面道具
髭剃りなども忘れずに、電池式がよい
常備薬
下痢、歯痛、生理痛、風邪、発熱、あとバンソウコウやマキロンなど
なお、車での移動が長いので、酔い止めの薬も必要だ。
山登りのあとの筋肉緩和のための湿布なども必要。
汗拭きタオル
凄く暑いですので、滞在日数分あったほうがよい。
目覚まし時計、腕時計
時間に遅れると海外では痛い目にあいます。
虫除けスプレー
蚊や虻が多いので必需品だ。ガススプレータイプは 空港のセキュリティーで引っかかるので、スーツケースに入れるか 霧吹きタイプのものがよい。
蚊取り線香 
自生地でも威力を発揮するが、部屋に蚊が沢山いる場合が多いので、必ず持っていこう。
現地の地図
現地で調達しよう。地図があると旅に深みが出ます。
カメラ/ビデオ
撮影機器類の結露には十分気をつけましょう。ビニール袋と乾燥剤は必需
バッテリーの充電器具、プラグのアダプター、カメラの電池、予備のテープ、 フィルム、望遠レンズ、三脚などもお忘れなく。
インドネシアの電圧は200vで、日本の電化製品はそのまま使えない。変圧器が必要だ。
ビデオカメラの充電は100vから230vまで対応なので、問題はない。 プラグの形が違うのでアダブターが必要だ。(Bタイプ)
メインバッグ
スーツケースはあまり大きくないものが良い、鍵がかかるものを
バックパック
自生地探検には欠かせない。さらに小さいリュックがあると尚便利。
靴  
履いていくのは歩きやすいスニーカーやウォーキングシューズ
ウエットティシュ
荷物の隙間にいくつか押し込んで。1つあると何かと重宝する。インドネシアのランチパックは手で食う事になるので、必ず持参しよう。
洗剤
小袋に分けられた旅行用のものが便利
ボールペン
入国カード記入時に必要。ないと結構不便だ。
裁縫用具  
小型の携帯用のものを
万能ナイフ
ナイフ、栓抜き、缶切りなどのついた軽いものが1つあれば便利。ただし空港のセキュリティーで 必ず引っかかるので、スーツケースにしまうこと。
ヒモ 洗濯ハサミ、ハンガー
ヒモは10m以上あるほうがよい。洗濯物を干したりする
ビニール袋やコンビニ袋
行きは衣類の分類に。旅行中は濡れたものをいれておくのに便利
ゴムぞうり サンダル 
ホテルや車内でゆったりと
雨具
傘は駄目。レインコート、ヤッケや防水のジャンパーなどが便利。リュックが濡れないように大き目のものがよい。
計算機  
両替時やお土産を購入する際に
インドネシア語ガイドブック  
殆ど英語が通じないので、インドネシア語のガイドブックは必要だ。
顔写真(4.5cm×3.5cm)
パスポートを紛失したときのために3〜4枚パスポートとは別の場所に保管
貴重品入れ
お腹にまくタイプが一番いいだろう。治安は悪いので、細心の注意が必要だ。
ウエストポーチも考え物だ。