コウシンソウ展示騒動

コウシンソウは日本固有のムシトリスミレで日光方面の山岳地帯に自生する大変貴重な食虫植物であり、天然記念物として大切に保護されているのはご存知のところであろう。そのコウシンソウがなぜか食虫植物研究会の例会で栽培品が展示された事があった。
時期は忘れたが、私が研究会の例会に出入りしている頃なので、勿論平成の時代である。そのときの出品者の名前も覚えているし、その方は近年研究会から賞をもらっており、役員に推薦されたりしている。

コウシンソウがどうして栽培品として展示に供されたか、その経緯はわからないが、自生地から株を採集したか、種子を採集して育成させたかどちらかである事は間違いない。
昭和52年の研究会の会誌にスイスのシュタイガ博士の自生地訪問記が掲載されており、この記事にすでにシュタイガー氏 の手元で開花しているラモサが写真入りで掲載されている。コウシンソウが渡欧したのは昭和50年頃とかなり古いようだ。その末裔が広まったのかその後、誰かが送ったの可能性はあるかもしれない。
自然保護を目的の一つとしている研究会にあって、このことは許されるわけが無い。その例会当日には当時の会長をはじめ役員の方々も多数出席していたのははっきり記憶している。にもかかわらず何のお咎めも無いし、栽培方法についての説明に皆関心していたのである。

このことは私の除名よりも遥か前の話であるが、このことが近年食虫植物研究会の公式ページの 掲示板で論争になったのである。既にその掲示板は閉鎖されており、過去ログの検証が出来ない為、表現やニュアンスが異なるかもしれないが、要約すると以下のような経緯である。

1.コウシンソウがヤフーオークションで販売される。ドイツの業者からの苗の転売であった。

2.コウシンソウが昔食虫植物研究会の例会で展示されていた事実を、私が発言。(ハンドルネームで)

3.この発言に対して掲示板の管理者が、「自然保護を目的としている研究会に、そんなことはあり得ない」と真っ向反論。しかも匿名(ハンドルネーム)での発言であったため、管理者が「実名での発言でないと信憑性がない」と反論し、それに対して実名にて反論したのである。

4.発言者が研究会を除名になった私だとわかると、管理者から「うちの掲示板を荒らさないでくれ」という趣旨のメールが届く。
以下管理者からのメールの全文です。

この掲示板は食虫植物研究会の会員と食虫植物研究会の目的を共有する方々の親睦のために開設しております。 ご自身からも進んで食虫植物研究会から離れられたわけですから、ご自身で完結するように潔く活動され、こちらにはちょっかいを出さないようにお願いします。

他の方々からの指摘もあり、また私自身も立場的にも心情的にも、会を除名した人と交信しているということでは筋が通りませんので、申し訳ありませんが食虫植物研究会を除名になった方には投稿をご遠慮いただきたく思います。

ご自身でもメーリングリストを運営されているようですし、私の掲示板が唯一の交流の場でもないわけですから、私の掲示板への今後の一切の書き込みをお断りしますし、発見した場合には削除いたしますので、そのようにご承知ください。

除名になった人間は研究会の公式掲示板にはちょっかい出すなと言う事なのでしょう。匿名だと相手にされず、実名だと糾弾されるのである。 コウシンソウ展示の件については何の議論にもらなかったのである。
私としては「昔コウシンソウが研究会の会合で展示されていた」という事実を述べただけで、それに対して文句も批判も一言も言っていない。なのに掲示板の管理者はその事実を認めようとしなかった。知ってて認めようとしなかったのか、事実を知らずに研究会の姿勢を信じきってきたかはわからないが、私への敵意剥き出しだったとこははっきりしたのである。

またこの掲示板を「食虫植物研究会の公式ページ」と位置付けていながら、都合の悪い書き込みがあると、 「この掲示板は食虫植物研究会のものではなく、私の「食虫植物案内」の掲示板です。食虫植物研究会の公式ページは「食虫植物案内」の中のメニューのひとつでして、公式ページの中には掲示板はありません。引用;2004年8月27日(水)10時02分53秒」と立場を一転させる二枚舌を演じるのだ。
このことは、「名簿問題」のページで詳細を語ることにしよう。