SEEDBANK創設の提案

食虫植物を趣味の団体として立ち上げたのは日本が最初だと聞いている。それを真似てアメリカでも同様の団体が発足。英語圏を中心に一気に会員数を殖やしていき今では世界最大にして最高権威を誇る研究団体になっている。
その後追随するようにオーストラリア、イギリス、フランス、ドイツ、ニュージーランド、イタリアなどで研究団体が発足した。そしてその殆どの団体ではSEEDBANKが創設されている。しかし日本の食虫植物研究会にはその制度が存在しないのだ。
研究会には交換欄があり、そこを利用して個人間取引を前提として種子等の売買などを行っていたが、研究会が会員より種子を集めて他の会員に配布するという事は制度としては存在していない。
このことは会の事務局宛に進言したことがあったが、どうして「SEEDBANKが必要なのか?」とか「誰がやるの?」とか否定的な意見ばかりであった。

確かにだれかがその役をやらなければいけないわけで、相当の負担になることは間違いない。しかし私には積極的に検討しているようには感じなかった。このことは後にJCPSを創設する一つのきっかけになったことは言うまでもない。

そして『田辺除名』にむけてその流れが加速していったのである。