板橋区熱帯環境植物館での即売会
9月16日、17日の即売会の様子
あの、夢のような関西食虫植物サミットから早くも一ヵ月が経とうという9/16に、夏の終わりを告げる最後のイベントが行なわれた。板橋区の熱帯植物園の催しでグリーンフェスタ2000というイベントがあり、その一環として我等が南総食虫植物園とJCPSが食虫植物の大即売を2日間に渡って展開するというものだ。
今回、私は狂さんこと坂本氏が御殿場に立ち寄るというので、便乗するついでに即売品とお手伝いも提供してしまおうということになったのだ。当日の参加者は主催の田辺氏、浜田山ではお馴染みのピンギや球根ドロセラのスペシャリストである内澤氏、狂さんと共にボルネオで凄まじい冒険を展開してきた岡さん。勿論、本名なのだが、岡氏と言うのも何となく字面が悪く、かといっておかさんとひらがなにしてしまうと、たまに「おかん」と間違って打ってしまうことがあるので、敢えて漢字で表記する。もっとひどいのが、たまに田辺氏が「おかちん」と言う愛称でメーリングリストに書き込みをしているが、それにレスを付けようとして「おちん」と間違えてしまったことがあり、岡さんに自状したら爆笑していた。携帯メールのお馬鹿ネタは数限りない。そして田辺氏以上の夥しい量の即売品を積み込んで臨んだ狂さんと私。
8時に狂さんと待ち合わせ、私の家で売品を積み込んでいざ出発。と、思いきや、狂さんが突然「ここは標高どのくらいだ〜?」と尋ねてきた。大体450メートルくらいなのだが、何故か狂さんの車の高度計はなんと1350メートルを差しているではないか!こ
こはゲンチンハイランドか?と、二人で大受け。単に壊れていただけのようだ。東名高速に乗っていきなり雨に降られるが、かえってそのせいで道路がガラ空きで快調に飛ばす。私が最近ネペンにはまっているので、狂さんのマレーシアの旅のお土産話で一気に盛り上がる。ビカルカラータやノーシアナ、レイシワードシアナなどの、栽培品ですらそうそうお目にかかれない珍品を目のあたりにしてきた狂さんの話は、前日疲れてあまり眠れず、テンションダウンしていた私の血液を一気に沸騰させるものだった。
東名を軽々抜け、環八を通るまでは殆ど渋滞らしい渋滞もなく、スムーズに板橋区内に入つた。しかし、そこで何故か道に迷う。「東京はよくワカンねぇ〜」と狂さん。都会ではさしもの鍛え上げられたネペンテスアンテナも役に立たないようだ。
漸く辿り着くと、植物園の入り日に運動会で使うようなテントが設置され、人だかりが出来ている。田辺氏、内澤氏、岡さん、それについ一ヵ月前に共に関西行脚の旅に出た坪井氏、それと私はお初にお目にかかるN.小林氏。内澤氏以外は、既に発言数が一月ちょっとで1000件を越えようとしている凄まじい盛り上がりを見せているJCPSメーリングリストの常連さんだ。
売り物をざっと見渡すと、ネペンの交配種、ピンギ、ドロセラ、サラセニアと結構な数が並んでいる。狂さんと私が開場入りしたのが10:30だったが、ネベンの珍品はメーリングリストの方で既に出品するものが掲示されたので、殆ど開店と同時に売り尽くして
しまったようだ。殆どが500円や1000円、レアものでも3000円という殆ど冗談みたいな値段だつたので無理もない話だ。だが、恐るべきは狂さんである。ワゴン車の後部座席から出てくるわ出てくるわ、ピンギやらネペンやら次々に運び出されてくる。田辺
氏や岡さんもこれにはびっくり。置ききれないよ―と片付けに走る有様だ。しかも、食虫植物のみならず多肉やらランやらといった、お馴染みのフリーマーケット状態。それに、賑やかしと言うことでネペンテスの特大株をデン、と看板代わりに並べた。売り物の多さ
とこの狂さん印のまさに狂ったようにでかいネペンに、イベントスタッフのおっちゃんは何事が始まるのかと不安げな様子?だつた。狂さんの車が入ってきた時にも、色黒のおっちゃんだか兄ちやん(基本的にどっちでもいい。大した問題じゃないというのが総員の意
見)がすつとんで来たので、「食虫植物の即売の関係者で―す」と大きな顔をしてしまった。
品物を並べ終えると、売り場の影の方でナニやらブツのやりとりが始まる。狂さんは田辺氏にフロッピーの束を、岡さんは私に現地のレインワードシアナの写真のプリントアウトを、私はN.小林氏に一正園のリストを、内澤氏は狂さんの運んできたクーラーボック
スをじっと見つめている。勿論、中身はドリンカーの為の「命の水」だ。お客さんは途切れない程度にやってくる。ざっと眺めていくだけの人も多いが、ハエトリソウに興味を持つ子供やカップルが来る度に、私や内澤氏はハエトリソウの捕虫実演をしてみせる。だが、それ以上に受けたのは狂さんの馬鹿でかいダイエリアナで、「これはね―、ゴキブリが好物で良くこの袋の中に入ってるんだよ―」と言う狂さんのセールストークにかなり興味を持つ子供が多く、袋の中に本当にゴキブリが入っているのを見て逃げ出す子供もいれば、本気でお母さんに「これ、買っていって家の台所に置こうよお」といってねだる子もいて面白かった。また、ダイエリアナに花茎が上がっていて、滅多に見られないネペンテスの花に興味を抱いている人もいた。
なにやら、売り場の前に人だかりが出来始めた。何でも、タイの物産展も同時開催されているらしく、ステージが組まれ色々な催しが行なわれるようだ。売り子の手を休めて、我々も見物させてもらう。タイの民族音楽の生演奏が始まると、食虫植物売り場に何故か
妙にマッチしていた。私は、何だか蛇が出そうな音楽だなぁと思った。だが、なんか聞いているうちに気持ち良くなり、自然にリズムに乗ってしまう。そういえば、4才ぐらいの丸刈りの子供が我々の売り場の前で音楽に乗って不思議な踊りを踊っていた。狂さんは、
あの子いいリズム感しているな、と感心していた。踊りといえば、タイのネイルダンス。長い爪の飾りものと金色の被りものを被って艶かしく舞い踊るあれだ。しかし、次に出てきたダンサーがちょっと歳食ってない?と、岡さん方面から不満の声も上がる。現地の人
ならもっとグラマーじゃなきゃ、とか、露出度が低いとか良く分からない感想を漏らしつつ、勝手に盛り上がる食虫植物屋軍団。もはやただのオヤジの群れである。文句を言いつつも岡さんは楽しそうだった。でも、実は売り子さんをしていると、ごくごくたまにタン
クトップの女性がハエトリソウを眺めている時など、図らずもセクシーショットになったりするのだが、私は黙って説明係兼売り子に撤し切っていた。岡さん、変わってあげなくてゴメンね。結構いい眺めでしたよ。
続いて、ムエタイの実戦が始まった。ミドル級だかの選手同士らしいが、生で見る格闘技というのはかなり激しく、強烈だ。約一名、ヨコ××が見えそうだ、気持ち悪いなどとどうでもいいことを咳いていた。私と岡さんは、女性の選手は出てこないのかな、とまっ
たくおんなじことを考えていた。思わず、笑ってしまう。午前の部の催しが終わり、昼ご飯の時間。タイ料理の屋合が出ていたが、春巻やセンベイが売っていたので買い求める。糸コンニャクが入つたけったいな春巻で、普通の中華の春巻の方が美味しい。ふと、淡路の花博の前後の夕食を食べた安くて美味い中華料理屋を思い出した。その内、ロングヘアでスレンダー美人のスタッフのお姉さんが同じ春巻と青菜の大蒜入り妙め物を差し入れてくれた。「お酒のつまみにどおぞ」とすすめてくれたので、我々はにこにこしていただく。しかし、超辛党の内澤氏は辛味が全然物足りないといつていた。田辺氏は、一人で「餃子とビール追加」と虚しく咳いている。その内、スタッフの人々がお弁当を食べていると、「あ、ロケ弁食ってる。俺も弁当食いてぇなぁ」とわけの分からないことを人の背後で咳いている。わがままな主催者だ。しかたなく、岡さん差し入れのスナック菓子やさきいかをわしわしみんなで食り食う。突然、狂さんが「メーリングリストで書いてた(ネペンの)グラシリス、何処に売ってたんだよ?」と私に聞いてきた。近くのホームセンターに売ってたんだけど買い占めてきちゃった、といったら、「なんでおまえはすぐに何でも買い占めちまうんだ一!」といきなり結んできた。危ない酔っ払いである。と言っても、2株しかなかったんだがなぁ。挿し木を掛けてあるので活着したら提供する、ということでなんとか合意する。どうやら、自生地で素晴らしいグラシリスに出会い、グラシリスのバラエティを集めようというつもりのようだ。
午後の部になって、何故か女子中学生の集団がやってきた。なんだなんだ!とオヤジギャラリーズは蜂の巣を叩いたように騒然となったが、どうやら地元の中学校の吹秦楽部の演奏らしい。その内、スカートの中が見えそうだ、とか、どの娘をお持ち帰りになさいま
すか?などと、思いっきリオヤジ丸出しの会話で勝手に盛り上がり、店どころではない。その内、ごちやごちゃわけの分からないことを言っていた背後の人々が突然姿を消した。すると、しっかり座席の観客になっていた。最前列にいなかっただけましだが、なんと素
早いことか。演奏が終わると、我々の後の方では小汚いジャージ姿の男子中学生達が、「アンコール!」と叫んでいた。甚だしくどうでもいい。後は、午前中とほば同じ演目。内澤さんや狂さんは寝ていた。私と田辺氏、そして岡さんは相変わらず元気にどうでもいい
ことを喋りながら植物を売っていた。
事前の話では、夏休みに田辺氏達が講演をした時には小学生や中学生が沢山来たとのことで、その年齢層の子供達に合わせて値段設定をしたのだが、思った程小中学生は少なく浜田山にくる年齢層の客が多かった。でも、時々来る子供達の殆どが、ネペンテスやタヌキモの名前を知つていたのには驚いた。また、狂さん持ち込みのランや多肉に興味を持つ人も多く、多肉の栽培の説明は私に何故か一任されてしまった。一昨年のゴールデンウィークに、今は浜田山に来なくなってしまった森本氏と、南総の地元のイベントの出店で雨
の中震えながら売り子をしていた記憶が蘇る。私の拙い説明で、興味を持って買ってくださる方が少なからずいて、ちょつと嬉しかつた。意外に売れるので、出した狂さんも驚い申ていた。私も、持ってくれば良かったとせこい事を考えてしまう。その当人はというと、ランの説明はともかく、相変わらずネベンにゴキブリが入る話ばっかりで売り上げに貢献するような話はしてくれない。そうかと思うと、アーネスト・ホーストのような外国人の男性に「ムエタイ、チャレンジ!」とか海外でも無敵のバリバリ日本語でナニやら話し掛けていた。
メーリングリストの参加者の人も遊びにきてくれ、田辺氏から「メーリングリスト最多発言の稲穂さんです」と紹介される。関西行脚に続いて、今回も実況中継。良くこんなのでやってるよなぁ、と果れられるやら感心されるやら。中には、随分前に苗を分譲しても
らいました、という方もいた。びっくり。何だか良く分からないうちに終了時間となり、撤収。トイレ休憩を兼ねて、温室の中を
見にいく。といっても、実は冷房温室で、とても涼しい。中には何メートルにも伸びたマ榊スターシアナやフーケリアナ、アラータなどが展示してある。これだけでも見る価値は十分あるが、中にはミニ水族館や、様々な展示物がある。時間があればゆっくり楽しみたいところだ。
初日でネペンテス、タヌキモ、ムジナモ、球根ドロセラは殆ど品切れに近く、人気の高さを裏付けられた。大きなビナータやサラセニアは不評で、ドロセラはイトバモウセンゴケやカペンシスなどに幾分人気が偏った。ピンギキュラはやはり花の時期を逸しているの
が痛かったが、ビギナーらしき方が内澤氏の懇切丁寧なレクチャーを受けて幾つか求めていった。さすがは園芸アドバイザーである。私のはただのバッタ屋の叩き売りだ。夕方5時半に完全撤退。翌日は狂さんのみの参加となり、ちと淋しいが健闘を祈りつつ解散した。非常に蒸し暑かったが、何だか頭の中が空けっばなしになったようで、とても楽しい一日だった。
最後に、スペシャルサンクス。イベントスタッフのお姉さん、ご馳走様でした。これだけでは大ひんしゅくものなので、植物園の受け付けのお姉さんにも(5時までですからゆっくりと御覧になっていって下さい、といいながらの笑顔がステキでした)、・・・・・ナニ?最後くらいは真面目にやれって?大した問題じゃない。って・・・・分かった分かった。
まずは内澤氏、岡さん、坪井氏、N.小林氏、SP小林氏、石出氏、三尾氏、森住氏、お疲れ様でした。楽しく過ごさせていただき、いい一日でした。それと、遊びにきて下さった皆さん、雨の中御苦労さまでした。それと、メーリングリスト参加者の皆さんにも。そして狂さんと田辺氏に最大のありがとうを込めて。また、何時かやりたいね!(By sethos 稲穂)
協力
即売品協力
南総食虫植物園、田辺直樹、坂本匡一、内澤 真、岡 智哉、稲穂徳人
イベント企画 (株)プランニング21
板橋区、板橋区熱帯環境植物館
トップ|
栽培場|JCPS案内|浜田山集会|分譲|
画像|文献|自生地|南総|
リンク