会費値上げ問題

食虫植物研究会の年会費は3.500円であった。高いか安いかといえば私は高いと思う。価格(価値)というものは要求される記事、内容が充分に提供されてはじめてその価値とイコールになるものだ。研究会の記事の内容は多くの会員の要求する(期待する)ものを満たしているとは思えない。会員が満足する内容であれば3.500円でも8.000円でも良いかもしれないが、会員が不満に思う内容であれば、例え1.000円でも高いと思うのは自然の感情である。

そういった状態の中で1.000円値上げして4.500円にしようという動きがあり、いつの間にか十分も議論をしないままに役員会だけで値上げが決定された。「値上げ理由は会誌のカラー化」ということであるが、当初の試作品での品質はお世辞にも良い出来とはいえない。コンビニーのカラーコピーよりも下だ。

それに当時の私の職場での出入りの印刷業者に同様の冊子の見積もりを出してもらい、それを提出したが、相手にしてくれない。原稿についても手書きで業者に提出するよりもデジタルデータで提出するほうがコストは安くなるのであるが、これも取り入れてくれなかった。研究会の編集委員にコスト削減の工夫、努力が全く見れません。この辺のやり取りは次項の「屈辱の臨時役員会」にて詳しく説明することとする。

会誌のカラー化についてアンケートを取るように会に申し入れたが、これも相手にされなかった。「会の運営でいちいちアンケートを取っていたのでは会の運営が出来なくなる」という当時の会長の手紙に書いてあったが、事の重要さがわかっていないなあと感じたのである。

これで完全に田辺は敵となったようだ。そしてなぜか私が研究会の役員に推薦されていくのである。これは反田辺派にとっては想定外の出来事だったのかもしれない。

ある会員が試算した印刷代と会費値上げに対する意見はこちら(必読)