JCPS的バーベキューマニュアル

バーベキューを真剣に考える

★ バーベキューの幹事になったら
会社や大学のサークル、同志の仲間でバーベキューはとても楽しいものだが、幹事をやれといわれたら困る方が多いであろう。 食材の買出し、調理器具の準備など何をどれくらい準備すればよいのか、途方に暮れてしまう。
バーベキューの最中に肉やビールが足らなくなったりした経験はないであろうか? 途中で買出しに行く人、それを待つ人、それぞれ楽しいはずのBBQに水を差す結果となるのは間違いない
準備するものが決まれば仲間と手分けして前日或いは当日に買出しに行けばよいが、肉は一人何kg必要なのか? ビール、お茶は何本必要か? そんな悩みに対してある程度目安になるように、今までの経験を元にまとめてみました。

なお、ビール好きの人間の数、女性や子供がいる場合などは条件の変化によって、必要量も変動しますことをご了承ください。

★ 必要な道具類
■ BBQコンロ ホームセンター等で安く売っているが、ブロックを四方積んでその上に鉄板だけ乗せても充分用は足りる。
  人数にも寄るがメインコンロと補助コンロと2つあっても良いかもしれない。網と鉄板が両方ついていればなお良い
■ 炭 ホームセンターで一箱500円程度で購入できる。沢山買って余っても保存が利くので来年用にとっておこう。
■ 着火剤(着火バーナー)
■ トング(炭を挟む)
■ 軍手 
■ レジャーシート、テーブル イス 
■ クーラーボックス或いは蓋のある発泡スチロール
■ 保冷剤、ロックアイス、或いは凍らせたお茶のペットボトル
■ 食器類 皿(焼肉用、焼きそば用など多めに、人数分×2枚+10枚程度)ビニールコップ 箸 油性ペン等は100円ショップで。
■ 調理用具類 包丁 まな板 フリーザーバッグ ヘラ(焼き蕎麦用)ざる アルミホイル ウェットティッシュ ティッシュ ゴミ箱
■ 調味料 塩、胡椒、焼肉のたれ、ソース バター にんにく ドレッシング 油 醤油 唐辛子 レモン 味噌

ホームセンターと100円ショップを一周すれば全て道具は揃います。魚屋さんやスーパーマーケットにいけば、無料で蓋付きの発砲スチロールが入手できます。 。
肉卸売り店のハナマサであれば、安くおいしい肉が購入できます。また焼肉のタレも業務用の美味しいものが売っています。

★ 食材
前提条件:参加者は大人10人、全員ビール大好きという前提で計算します。
そして余ったら参加者全員で分担して持ち帰るなり、 会場が個人宅であればその御宅に寄付してくるとか、妻帯者を中心にお土産に持ち帰るなどすればよい。また余った食材を利用したレシピも一番最後に紹介する。

参加者全員が納得する予算の範囲内でバランスよく食材を揃えることだ。そして魚やウインナーが足りなくて騒ぐ人はいないであろうが、肉と酒は品切れにならないようにやや多めに用意する事。肉類は一人400gから500g用意すべきだ。

■肉類:牛肉(カルビ、タン、はらみ、ロースなど)、豚トロ、豚コマ(焼きそば用)など4kg程度(一人400g程度)
■魚介:さんま5尾、イカ2盃、サザエ5個、ブラックタイガー10尾
■野菜:キャベツ、たまねぎ2つ、にんじん3本、カボチャ1個 ピーマン3つ もやし2袋(焼きそば用)
■きのこ:しいたけ、えのき、シメジ、まいたけ、エリンギなど
■その他:焼きそば1袋(3人前)ウインナー2袋 チョリソー 2袋 ロックアイス4袋

★ 飲み物
普通に飲める大人であればビール500m2本にチューハイ2本も飲めば十分であろう。参加者の中にこれ以上飲む奴が数名いる場合は 予算を押さえる関係で焼酎のボトルや日本酒の一升瓶や自宅で余っているウイスキーなどを持参してもよい。

ビール(発泡酒) 500ml 1箱(24本)
缶チューハイ   500ml(ライム、レモンなど24本)
ウーロン茶2リットル 200円x3本=1.000円
ジュース 2リットル 200円x1本=400円 
コーラ  2リットル 200円x1本=400円

★ やあ焼きに入ります

バーベキューで火おこしは一番大事。最近の若い人は火を使えないというが、本当に苦手な人が多い。苦手どころかどうすれば火がもっと燃えるかなどという基本がわかっていない。学習塾へ通い難しい計算はできても火を起せなければ社会では生きてゆけない。
BBQ場に到着したら、食材の準備(野菜を洗って切る等)の準備組と火起し組に分かれる。炭に火がついても温まるまで時間がかかるので 早めに火は起すべきである。
炭がよく燃えて白くなった頃が遠赤外線で食材を焦がさずに上手く焼ける頃なので覚えておこう。

いちばん簡単なのが着火剤を使う事だ。ブロックタイプのものが100円ショップで売っている。ゼリー状の着火剤は事故が多いようなのでお勧めできない。着火剤に火をつけて、その上に木炭を積んでいくが、うちわなどで風を送ると早く火をつけることが出来る。 風向きにあわせて、BBQコンロの中に風が通るような向きにするとさらに良い。

本来、新聞や古紙、ダンボール紙、枯れ木の小枝で火を点けるのが正道なので一応付け加えておく。

炭が丁度良くなってきたら、いよいよ焼きに入ります。網、鉄板ともに油をタップリ染み込ませます。 さらに、網や鉄板をしっかり温めてから食材を焼き始めると焦げ付きにくい。

★ 焼く順序が大事!

まずは野菜から投入。刻んだピーマン、タマネギなどはすぐに火が通る。カボチャ、ニンジンはなるべく薄く切っておけばよく火が通る。肉を焼くのに夢中になり、気がついたらタマネギが真っ黒焦げになっていた経験もあるだろうが、そういうことのないように。
しいたけは柄の部分を上にして焼き、傘の裏の部分に汗(水滴)が出てきたら食べごろです。

次はいよいよ肉やウインナー類の投入。とりあえず肉を一口以上食べないと気がすまないのが人間の本能のようだ。一口でも食べればあとは野菜やウインナーなどをつまみながら酒を飲んでいい気分となる。

肉が半分ぐらい減ってきたら、ここで焼きそばの出番だ。豚肉の細切れを300gほどよく焼いてから、キャベツ半分ぐらいともやし2袋を炒める。そして麺を3玉投入し、ほぐれてきたらビール(別に水でもウーロン茶でもよい)をカップ一杯ほど入れて更に焼く。麺に火が通ってきたらソースを入れてよく混ぜれば完成だ。焼きそばを食べると結構お腹がふくらみ、胃袋は落ち着く。これをやると肉の減るスピードが減り、効果的だ。
縁日の焼きそばは半分ぐらいもやしやキャベツが入っている。BBQのときも麺と野菜を1:1ぐらいにして調理すると、一袋(3食分)でも10人でも充分足りる量になる。

持ち物編で油性ペンと書いたが、ビニールコップに自分の名前を書いておくのだ。コップをテーブルの上に置いて、肉を取りに行き戻ってみるとコップが2つ並んでいてはて?自分のコップはどっちだろう?という経験はないだろうか?名前を書いておけば自分のコップが行方不明になる事もなく楽しくお酒が飲めるのだ。

★ クーラーボックスの応用
冷えていないビールはどういしてあんなに不味いのか? 真夏の炎天下のBBQでもやはりキンキンに冷えたビールが飲みたいであろう。クーラーボックスの中に入れて保冷剤で冷やしても限界がある。BBQ場に到着したら、日陰にクーラーボックスを置いて、ビールを入れて水をたっぷり入れる。そしてコンビニで買ってきたロックアイスを入れて水をキンキンに冷やすのだ。
こうすると温かったビールも15分ほどでキンキンに冷える。どうして冷えるか物理的なことはどうでもよい。高速道路のサービスエリアや海の家などでも同様に冷水に浸かっているジュース類を買ったり見たりしたことがあるだろう。蓋があればなお良いが、蓋が無くても日陰に置いておけば充分冷えるので、底の深い発泡スチロールをいくつか持っていくと良いだろう。
私が昔参加した会社のBBQでは、子供用のプールに沢山のビールやジュースがプカプカ浮んでいたのを覚えている。さすがに冷たすぎて子供は泳いではいなかったが。

★ おいしいBBQレシピ

1.魚のホイル焼き
鮭やタラに塩コショウして、下にたまねぎを敷き、バターといっしょにホイルに包んで焼く。 出来あがったらレモンの絞り汁や酢をかけると美味。
タマネギは甘味を出す役割と魚の焦げ付き防止の役割がある

2.きのこのホイル焼き
きのこに塩コショウ、たまねぎを敷いてバターをかけてホイルで包んで焼く。 きのこは沢山の種類を入れて見た目も楽しもう。

3.餃子
普通の冷凍餃子でOK。鉄板に並べて焼くだけ。これが意外に美味しい。ラー油や酢の用意もお忘れなく。

4.手抜きご飯
冷凍ピラフや、冷凍チャーハンを持っていって、鉄板に油を引いて炒めれば 簡単にご飯が食べれる。
冷凍した余ったご飯を網で焼いて、醤油を垂らして焦げ目をつけたり、味噌を塗って食べると美味。

5.簡単焼き芋
サツマイモを新聞で包んでさらにアルミホイルで2重に包んで 炭に直接入れて置いておくと焼きいもが出来上がる。
さらに焼きいもの上にバニラアイスを乗せると 奥さんや彼女にもきっと大好評間違いない!

★ 普通はやらないBBQ余り食材レシピ

1.BBQ余り食材カレー
泊まりでBBQをやる場合などは翌朝のために、余った食材を有効利用だ。
大きな鍋に水を入れて余った肉、野菜(シイタケ、ニンジン、カボチャ、タマネギ)を入れます。 イカやエビを入れてもいいでしょう。余ったキャベツはサラダとかに再利用します。
ドンドン炭を追加して強火で沸騰させます。ジャガイモを追加してもいいでしょう。
フライパンがあればタマネギはみじん切りにして よく炒めてから入れると甘味が増します。ニンジンやジャガイモに火が通ったら鍋を火から下ろしてカレールーを入れてよく混ぜれば完成です。

これを夜のうちにやっておいて、翌朝食べるカレーライスは最高です。

ご飯はハンゴウで炊く方法がありますが、普通の鍋があれば、コンビニで無洗米や麦飯を調達し、やや水分少なめで炊くと美味しい米麦混合ライスの出来上がりです。炊飯器でしか米が炊けない人、炊飯器でも米を炊けない人も是非炭で炊いたご飯を食べてみよう。水分調整や火加減が難しいので多少のお焦げ等はご愛嬌だ。

2.BBQ余り食材海鮮味噌汁
大きな鍋に水を入れて余った食材(ニンジン、カボチャ、シイタケ、タマネギ、エビ、タラ、イカ、サザエ等)を入れて強火で煮立たせます。冷凍のホタテを追加で入れてもいいでしょう。魚介類の出汁が出ていい匂いがしてきます。
これに醤油、酒、みりんを入れて味を見ながら煮詰めます。そして最後に味噌を入れて味を調整して出来上がりです。

上記カレーと一緒に食べると贅沢な朝が迎えられるであろう。

さらには冷凍ご飯(を自然解凍させたものでもOK)を小さい鍋に入れて上記の味噌汁を入れて3分ほど沸騰させ、仕上がり直前に卵を入れればおいしいお粥の出来上がり!
泊まりのキャンプ等で、夜はBBQだが翌朝はコンビニのパンやおにぎりではせっかくのアウトドアが台無しであるので是非お試しあれ。

男の道楽(料理編)へ

トップ栽培場JCPS案内イベント分譲画像文献自生地南総リンク