JCPSへの誹謗中傷再び4

短信記事の投稿者によるJCPSへの正式謝罪を受け、投稿者とJCPSとの決着はつき、 当該投稿者とは非常に親しくお付き合いが出来る状況になりました。

しかし故意あるいは過失による研究会会誌におけるJCPSへの誹謗中傷記事を掲載した 研究会からの謝罪は未だにありません。 役員の方々にメールにて連絡を試みましたが、ある掲示板にてある役員の方から今回の 研究会の行った行為について「投稿には問題があるという認識あり、謝罪に近い発言」 がありましたが、ある役員の方からは「貴方の言いたいことは十分わかるが、悪意があ ってのことでないし、これ以上、事を荒立てるな」と言う旨の忠告のようなメールをもらい ました。

事を荒立てているのは研究会のほうで、悪意が無いという根拠がわかりません。あれを 見たら誰だって悪意以外感じません。ミスならミスですぐに謝罪の連絡をくれるべきです。

さらには、「研究会はJCPSとの和解を推進しているので、このような過激な出方は混乱 を招く元となり、せっかく和解の方向で動いている私の行動をも踏みにじるもの」と逆に お説教をくらいました。

JCPSは研究会から田辺自身が除名されて反骨精神でここまで大きくなった組織と言っても 過言ではありません。不当に除名しておいて今更「和解」とは笑いが止まりません。

私が思うに研究会との和解とは以下の条件がすべて揃ったときです。
1.あの除名は間違いだったと認めること及び謝罪
2.田辺を除名に導いた会員らの退会(ということは会長含めて役員総辞職です)
3.上記1.2の会誌上トップページにおける掲載及び謝罪

和解への方向で動いている行動を踏みにじっているのは研究会そのものではないか?  と思います。それに研究会と和解してもJCPSとしては得るものは何もありませんし、 和解するつもりも毛頭ありません。

研究会の役員と言う立場ならば、まずは研究会のしたことについて、なには差し置いても 謝るのが常識ある社会人の取るべき初期行動ではないかと考えます。他の役員がやった こと、と他人事のような気がしてなりません。研究会は「役員制度」を敷いている以上、 連帯で責任を負うべきです。
7/26に役員各位に連絡をしましたが、未だに正式なる謝罪はありません。事実確認に そんなに時間がかかるものなのかはなはだ疑問です。

続く

食虫植物研究会における除名騒動トップへ