リンク
<Link>
日本国内のお友達のページ
(注1) 掲載順序は、リンクを貼った順です。
(注2) は掲示板、は分譲、は自生地情報、は栽培方法情報があるページです。
れおれおさんのウェブサイトです。 日本の数少ない残された自生地各地の情報、食虫植物の基礎知識、栽培の基本、綺麗な画像も満載です。 | |
海外自生地探検男、てろおささんのウェブサイトです 食虫植物の学術的分類から栽培方法に至るまで詳細な解説があり、見ごたえ充分。更に、ギアナ高地のロライマへのヘリからの動画は迫力満点です。 | |
H.M氏のウェブサイトです。綺麗な画像が多数あり、見ていて飽きない。園芸店や業者一覧表などがあり,食虫植物を購入したい方は必見である。 |
|
E.木村氏のウェブサイトです。 |
|
若林さんのHomePage |
海外自生地探検男!若林。氏のウェブサイトです。 |
Nepenthesの百科事典 |
深津氏による初心者から研究者の方まで参考にして頂ける「ネペンテスの百科事典」を創るウェブサイトです。ネペンテスの原種、交配種のデータベースはすばらしいです。また、海外業者や研究団体のデータベースも必見です。 |
食虫植物情報館 |
Plant氏のウェブサイト |
食虫植物のみならず、社会派のページや火山、音楽合唱等、彼のバイタイリティーあふれるページになっております。 |
|
食虫植物王国 |
トラキチ氏のウェブサイト |
北海道モウセンゴケくらぶ |
北海道の自生地情報はここが一番詳しいであろう。 |
えるぶのホームページ |
マレーシアのNepenthes自生地が詳細に報告されてます。 |
ラン(バルボフィラムや日本の蘭など)や水草、多肉植物など綺麗な画像が沢山あります。 |
|
パスタイムあんざい氏の王国仕立てのユニークな構成です。ここから広島食虫植物同好会のページへ行けます。 |
|
滝沢さんのページ |
滝沢さんのユニークなウェブサイトです。怪しいページもあり、結構笑えます。 |
ネペンテス(うつぼかずら) や サラセニア を中心に、90種類以上もの 食虫植物の原種・交配種に関する 詳細な専門的情報を提供 しています。今まで、日本国内では入手が困難であった食虫植物に関する情報を、多数集録しています。例えば、自生環境、各原種に多数存在するフォームの解説から、栽培のヒントなどです。 |
|
ハルのパパさんのページ |
ハルのパパさんのウェブサイトです。U.nelumbofoliaを開花させる事ができるのは彼意外いないだろう。 |
|
Tuttiiさんの力作ウェブサイトです。ネペンテスを中心に画像や分譲などあります。また、ネペンテス探検記は読み応えあります。
|
とりもち庵 | ドロセラ大好き男の、その名もとりもちさんのHP.その名も「とりもち庵」!がブログとしてリニューアル! |
| 素晴らしく綺麗な画像が沢山あるサイトです。種類と育て方、観察&実験、さらに食虫コラム、食虫日記(毎日更新)などコンテンツが充実しています。また、山口県地方の自生地紹介や、組織培養についても詳しく解説されてます。 |
「アシナガムシトリスミレの魅力と栽培」のご紹介 |
間渕氏の力作ウェブサイトです。
メキシコ産や南米産のピンギキュラ(ムシトリスミレ)についての解説本(A4版カラー約20p、モノクロ本文約80p)を自費出版しました。国内の愛好家が著者となって品種解説や栽培記事を網羅的にまとめ、海外の趣味家との交流から得た貴重なカラー写真も掲載しています。平易な文章で図も多く取り込み、マニアにも初心者にもこたえられるように編集しました。多くの人に読んでもらい、ピンギキュラの愛好者が少しでも増える事を望んでの出版ですので実費のみで頒布させていただきます。 お陰さまで完売です |
|
タイトルが「観察食虫植物」と、なにやら怪しい雰囲気。。
写真と顕微鏡の画像を使い『食虫植物の簡単な観察日記のような物』を作っているページです。 |
|
食虫植物の奇麗な画像はもちろん、育て方、殖やし方、冬越し方法や分類まで多岐に渡り解説がしてある。
|
|
MarkさんのMark's Web Siteです。食虫植物全般についての説明が網羅されており、必見であります。
オーストラリアの地性蘭についても詳しく記述されてます。 伊勢丹や一正園、アルペンガーデンやまくさ等の食虫植物販売情報も載っており便利です。 |
食虫植物のページ |
相良氏のページです。関東近郊の自生地情報は特筆すべきものがあります。
またスタート当初(1997年)の浜田山の画像やかなり昔の研究会の例会の画像があり、懐かしいです。
|
ヘリアンフォラの自生地分布、種類や発見史などは良く出来ていて貴重な資料で、ヘリアンフォラマニアは必見です。また新潟の食虫植物情報やリンクページもみどころが多いです。
| |
グレートバレーのホームページ |
食虫植物と洋蘭のページです。ネペンテスの自生地の写真は必見です。 |
ムジナモの栽培方法やきれいな画像があります。ムジナモマニアは必見です。
| |
TCPS会員の伊藤さんのページです。ネペンテスの画像が沢山あります。また先日行ったラオスのN.ソレリーの自生地報告は必見です。
| |
TCPS会員の庄田さんのページです。ダーリングトニアの自生地探検の模様を詳細にアップしてあります。これは必見です。実用的なリンク、各種の画像など必見です。
| |
ネペンテスを主に紹介するページです。マレーシアの自生地画像、とくにN.albo-marginataとN.mirabilisの自然雑種等、必見画像多数です。
| |
食虫植物は勿論、ラン、ブロメリア、多肉植物、ベゴニア、ソテツなどの画像も充実してます。
| |
広島在住の山田氏のWEBページです。広大な温室にはNepenthesを中心に沢山の食虫植物が栽培増殖されているのには驚きです。
また国内では数少ないフラスコでの培養を本格的に行っており、さらに、販売のページも充実しております。必見です。
| |
広島在住のさえきくっこさんのページです。食虫植物ライフや種類と入手方法、など細部に渡りきめ細かく解説がしてあり、読んでいて楽しいです。また植替え方法や生ミズゴケ復活プロジェクトなどの情報が画像で紹介されていてわかりやすい。
広島弁講座や個人のプロフィールも個性的で面白いです。
| |
ドロセラ栽培及び交配に気合の入ったケリューグ氏のページです。オリジナルの交配種やドロセラの栽培難易度一覧は必見!原種ドロセラの解説はとても詳細で参考になる。
| |
HAPPY GROWING |
MISUZUさんのウェブページです。食虫植物のほか、ブルメリア、多肉植物、サボテン、蘭など様々な植物の綺麗な写真がたくさんあり、思わず見とれてしまいます。マクロレンズを使って撮影したドロセラ類の粘液の写真など見ていると吸い込まれそうです。
|
サラセニア牧場 |
サラセニアの栽培場周辺の話題がたよりという形で報告されているユニークなページです。
|
黒猫さんのページです。一見怪しげなページのようですが、なかなか凝っております。栽培品の画像も,非常に詳しくコメントされており、栽培品への愛着を強く感じる内容であります。食虫植物知識量測定試験もあり、なかなか面白い。是非一度やってみてはどうでしょうか?(^ー^) | |
食虫日和魔法のiランド |
|
| |
| |
自宅のリビングの室内温室でネペンテスを上手に栽培しているRYOさんのWebページです。 | |
サボテルの雑草記 |
サボテル氏の南アフリカ探検のページです。 |
救仁郷氏のページです。 | |
中藤洋蘭園 | 蘭中心のページですが、食虫植物も多数コレクションされております。今後食虫植物の ページも準備中とのことですので、期待しましょう。 |
masaさんによる食虫植物と綺麗な蘭が見れるページです。各属ごとのページで自生地の様子、草体の構造、消化吸収について詳しく解説してある。また観察日記にはB.giganteaの発芽に至るまでの記録があり、今後の展開が期待できる。
| |
おばの館 |
管理人おば様の大好きなウツボカズラ(Nepenthes)について写真とコメントがある
ぺージです。またおば様が作曲した曲を月替わりで公開していくようです。
BBSもありますので、みんなで参加しましょう。
|
綺麗な植物の写真が一杯です。また食虫日記ほぼ毎日こまめにUPされております。さらに栽培雑記や各所に見られる栽培のテクニックなども非常に参考になります。 | |
NAOさんのページです。 | |
食虫植物栽培記 |
悠樹さんのページです。 |
水棲植物や熱帯魚、蘭、ティランジア、睡蓮、食虫植物など綺麗な画像で紹介されてます。 | |
南総食虫植物園の掲示板の管理人をしている長田さんのWebページです。 | |
食虫植物研究会役員の佐藤氏のホームページです。 | |
メロン栽培用の古い温室を移築し、ネペンテスを本格的に栽培している素晴らしいページです。
メールにて通信販売も行っているようです。ネペンテスマニア必見! | |
うつぼかずら(ネペンテス) 栽培ダイアリー。 |
福岡県在住のバーバーさんのHPです。室内温室やベランダにて食虫植物のうつぼ
かずらを栽培しております。 BBSやブログもあり、今後の更新が楽しみです。
|
表紙を一見すると、日本史のページにた
どり着いたようなイメージがしますが、中身は食虫植物に関する情報が満載です。
各種類の分類や栽培方法、BBSもあり、さらに日記も古文調で記されていて、忘れ去ら
れている古きよき日本の伝統文化にも触れることが出来、タイムスリップしたような感覚さえ
あり、非常に癒されます。
また、集会や展示会、自生地見学会などを通じて南九州での愛好家同士の交流を活発
にしていただければと思ってます。
| |
食虫植物繁盛記 | ぐるぐる猫さんが綴る食虫植物に関するブログです。 展示即売会の様子や栽培奮闘記が沢山記載されていて、栽培を楽しんでいる様子が 覗えます。 |
うっぽこ.NET | 食虫植物をメインとしたコミュニティーサイト「うっぽこ.NET」がオープン。 コンセプトは「個々の持っているノウハウや情報を持ち寄り蓄積し共有 することによって、初心者からベテランの方まで活用して頂けるような サイト」簡単に言うと「みんなで作る食虫植物総合情報サイト」。 データベースを利用していますので、探したい情報が簡単に検索できる ようになってます |
水辺の希少生物たち | だんだん見ることができなくなっている水辺の生き物たち。 そんな水辺の希少生物たちを取り上げていきます。 食虫植物(タヌキモやモウセンゴケなど)や水草、水生昆虫(ゲンゴロウなど) やカエルなどの水生生物たちを紹介していきたいと思います。 まずは、タヌキモなどの水生食虫植物から始めて、 関心のあるゲンゴロウ類の紹介も行っていきたいと考えています(開設者より) |
ミケどん様のサイトがWebサイトとしてリニューアル。食虫植物についてみんなでワイワイやりましょう。 | |
観葉植物の扉 |
観葉植物を育てるための基礎知識をわかりやすく紹介しています!
|
高山性ネペンテスを中心に栽培されているUki様のウェブサイトです。 | |
ネペンテスハウス | 輸入、分譲などで入手されたネペンテス栽培に関して詳細にレポートされております |
リンクは自由に張ってください。バナーは以下のものをお使いください。Redecさんの力作です^_^;