リンク

<Link>

    海外業者、友人
    <植物・種子・本を輸入してみよう!>

    輸入の仕方の解説

    ワシントン条約について

    植物検疫について

    Triffid Park

    オーストラリアの食虫植物販売業者。FAXまたはE―MAILでオーダーすれば4日ほどで植物が届きます。種類も豊富で、安くて良い苗が揃っています。
    梱包が雑なのが難点。
    支払いはVISA又はMASTERが使えます。

    Southern Carnivorous

    オーストラリアの食虫植物販売業者。主にNepenthesを分譲しています。価格も安く、いい苗が届きます。

    Exotica Plants

    オーストラリアの食虫植物販売業者。ネペンテスが主で、原種から交配種まで相当な品揃えです。梱包も丁寧で大きな苗が安く手に入ります。ネペンテスマニアは必見のページです。

    The Nepenthes Nusery

    ドイツの趣味家、Andrew Wistuba氏のページです。
    珍しいNepentehsやHeliamphora Pinguiculaなどが入手可能です。
    メールで注文し、3,4ヶ月後に苗が届くが、5月から9月の間は痛みが激しいのでそれ以外の時期に発送してもらうほうが良い。(交渉可能)

    Silverhill SEED

    南アフリカの種子販売業者です。ロリズラをはじめ、なかなか入手が難しいD.hilaris D.glabripes等の入手が可能です。毎月一回は必ずチェックしよう。

    Borneo Exotics

    スリランカにある、ネペンテス業者です。梱包も丁寧、発送も迅速、苗も良好です。 是非輸入してみてください。

    Malaysiana Tropicals

    マレーシアにある、ネペンテス業者です。
    (注)Ch'ien Lee氏は既にここを退職してます。

    Lees Botanical Gardens

    USAのフロリダにある業者です。サラセニア、ピンギキュラ、ダーリングトニア、ヘリアンフォラ、ネペンテスなど、一通りそろっており、なかなか良い。

    HUNTING VEGGIES

    ドイツの友人です。付き合いは7年以上前からですが、会ったのは先日行われた国際会議でした。 その国際会議の様子も掲載されてます。また前回行われた国際会議や世界の自生地探検のビデオやCD-ROMなども販売している。

    SUNDEW MATT'S CARNIVOROUS PLANT WEBSITE

    アメリカの友人でドロセラ大好き人間です。 ドロセラファンは必見ですよ!

    Welcome to The Plants Wonderland

    台湾在住のCharlot氏のページです。台湾の温暖な気候により、なんとネペンテス類が戸外で栽培されている画像には驚くばかりです。 彼との付き合いも古く、メキシカンピンギキュラも好きで、特に最近の交配種の収集に余念がないようです。

    BEST CARNIVOROUS PLANTS COM

    チェコ在住の業者です。そのリストのラインナップの豊富さに驚きます。栽培、増殖困難な珍品も数多くそろえてます。是非一度 輸入してみてください。

    Natural History Publications (Borneo)

    Nepenthes of Borneo や Nepenthes of Sumatra and Peninsular Malaysia等の書籍の出版元です。ここから直接仕入れれば安く入れられます。

    Cook's Carnivorous Plants

    USA在住のDean Cook氏のページです。昨年庄田さんがダーリングトニアの自生地を探検したときに現地案内をした人物です。 サラセニアのコレクションはすばらしものがあります。

    Neo Exotic Plants

    タイの業者でネペンテスやドロセラなどの輸入が可能です。 最近発見された新種、vikingを販売している唯一の業者です。

    www.wildborneo.com.my

    Nepenthes探検家のCh'ien Lee氏の待望のWebサイトです。ネペンテスの画像はまた 全てではないが、真っ赤なN,hamataやN.vogeliiの新タイプなどが掲載されており、 今後の追加更新が楽しみです。 それ以外でも蘭等の植物、爬虫類などの画像も沢山あります。

    トップ栽培場入会案内イベント分譲画像文献自生地南総リンク

     リンクは自由に張ってください。バナーは以下のものをお使いください。Redecさんの力作です^_^;