食虫植物情報誌の紹介

第116号から第120号まで

2024年
Volume.30

表紙の写真

主な内容

 

令和6年3月号(第116号)

2023年 ボルネオ
ネペンテス観察探検記 探検後半編 石井公太郎

Utricularia menziesiiの我流栽培 富田裕明

 

 

令和6年6月号(第117号)

日本のヒメタヌキモは
Utricularia minorなのか? 阿尻 大

タスマニア食虫記 2023年11月 黒沢絵美

日本のギアナ高地と老夫婦の宿 宮本 誠

南アフリカで観察した食虫植物 富田裕明

イトバモウセンゴケ類の分類を整理する 田辺直樹

 

令和6年9月号(第118号)

近藤勝彦博士の生涯に渡る功績を
記念して−2024年 ICPS 生涯功労賞 ICPS 会長リチャード・ナン

ブラジル旅行記 濱地秀徳2023年

ラオス ネペンテス観察探検記 石井公太郎

憧れのダーウィンへ 前編 黒沢絵美

ムジナモの採り播き   片桐義昭

農場開園10周年記念 山梨サミット報告 伊藤嘉規

 

令和6年12月号(第119号)

タスマニアで観察した食虫植物  富田裕明

憧れのダーウィンへ 後編 黒沢絵美

Drosera nitidula とDrosera patens 麻生雅久

Pinguicula の交配
バリエーションのご紹介 阿尻 大

トップ栽培場入会案内イベント分譲画像文献自生地リンク