食虫植物の集い in 浜田山

浜田山集会をはじめるに至った経緯

食虫植物研究会の集会は1月の新年会、春(4月)の総会、秋(10月または11月)の集会と開かれております。しかし、もっと集会の回数を殖やしてほしい。直接皆と会って話がしたい。沢山の人と情報交換がしたい。等という要望が以前より沢山ありました。
食虫植物研究会側では、これ以上集会の回数を殖やす意向は無いようだったので、 有志が数名集まり、研究会とは別で集会を開く事になりました。
記念すべき第1回は東京の井の頭線高井戸駅にある公民館で行いました。予約手続きなどの事務手数は越川さん(南総食虫植物園園長)にお任せしました。
さて、どれくらい集まるかが非常に不安でしたが、その頃、我々主力メンバーはパソコン通信をやっており、大手であるニフティーサーブの園芸フォーラムで食虫植物の情報交換を盛んにやっておりました。そんな関係で集まったのは30名近かったのには驚きました。確かに研究会に集まるメンバーとは雰囲気も気質も違うようでした。
比較的初心者が多いので、越川さんによる栽培教室を実演入りで行いましたが、これが好評で、第1回はサラセニアの植え替え、第2回(10月に開催)はネペンテスの植え替えや取り木の方法など、解説本だけではなかなか伝わらない微妙な部分と越川さんの長年の経験談が非常に参考になったようです。
第2回以降は場所を同じ井の頭線の浜田山駅近くの浜田山会館に移し、以後はここで毎回開催しております。
集会は午後1時から午後5時までたっぷり4時間あります。飲酒、喫煙OKですので、皆さん和気あいあいとアットホームな雰囲気で、食虫植物談義に花を咲かせております。 参加者の多くは首都圏近郊の方であるが、遠くは兵庫から内藤弘昭さんや京都の斎藤さん、間渕さん、神戸から小西さん、岐阜から赤塚さん、碓井さん、など遠方より多数の方が参加されてます。さらには、食虫植物界の大長老、日下部勇先生まで参加されたときは驚きました。自宅が近いせいもあるでしょうが、我々の活動を認めてくれたのだと思い、感激でありました。
このような動きに刺激されてか、関西でも集会を開く動きが始まり、京都、神戸、大阪の各主要都市において、年に3回ほど開かれるようになっております。
さらには東海地方を中心として研究会(TCPS)が発足し、月に一回集会を開いているようです。
浜田山集会は2002年の9月の集会で6年を迎えます。60回目になるわけですが、その60回の中には 越川宅(高井戸の自宅)でのバーベキュー大会や南総食虫植物園(千葉県丸山町)でのバーベキュー大会も含まれております。食虫植物の姿を眺めながらのバーベキューは最高で、ビールも数リットルがあっという間に無くなる勢いでした。
特に今年のゴールデンウイークに行われた南総でのバーベキュー大会では、参加者も多方面から多数集まっていただき、大盛況でした。
こんな楽しい浜田山集会は今後も会を重ねる毎にパワーアップして行きます。ぜひ奮ってご参加ください。

トップ栽培場入会案内イベント分譲画像文献自生地リンク