ウツボカズラの分類

ウツボカズラはここ最近のスマトラやフィリピンの調査が進み、新種が次々に発表され、種の分類や名称もかなり整理されてきている。 未同定種も数種類あり、今後の新種登録に目が離せない。

また、日本では戦前から交配が盛んに行われ、命名されている品種も多く、古都シリーズの交配種は有名であり。海外のリストでも目にするほどになった。


● 各種類のデータベース(原種および変種) 

● 各種類のデータベース(自然雑種)

● 各種類のデータベース(人工交配種・海外) 海外の方が交配した品種

● 各種類のデータベース(人工交配種・国内) 国内の方が交配した品種

一正園、久保氏、岸野氏、豊島氏、渥美氏、越川氏、中川氏、岡村氏、土居氏等が作出した交配種

● 各種類のデータベース(人工交配種・古都シリーズ) 

京都大学の河瀬晃四郎先生による交配記録です。

● 各種類のデータベース(山本卓哉氏の交配記録) 

京都の山本卓哉氏による交配記録です。

● 未同定種(sp)

ウツボカズラの中には、正式に名前がついていないものは他の属に比べれば少ない。
これは新種の発見が相次ぐが、すぐに学術標本が取られ、検討され、新種登録までに時間がかからないというのが筆者の感じていることである。それだけウツボカズラは研究者が多く、そういうシステムがしっかりしているのであろう。
通常、「Nepenthes species xxxx」という具合に表記し、species は sp と略すことが一般的。
また、xxxxの部分は、産地名が一般的であるが、植物の特徴を表記する場合もある。

筆者の知る限り、スマトラに4種、ボルネオに2種、フィリピンに1種の未登録のものがあるが、恐らく近年に新種登録されることであろう。

| 分類TOP|
ブロッキニア属| カトプシス属| パエパランツス属| タヌキモ属| ゲンリセア属| ムシトリスミレ属|
イビセラ属| ウツボカズラ属| トリフィオフィラム属| ヘリアンフォラ属| ダーリングトニア属|
サラセニア属| セファロタス属| ムジナモ属| ハエトリソウ属|
モウセンゴケ属| ドロソフィルム属| ビブリス属| ロリズラ属|