ムシトリスミレ(ピンギキュラ、Pinguicula)の仲間はタヌキモ科の中の1属で、全世界で約80種ほどが分布しており、日本の高山にもムシトリスミレ(P. macroceras)とコウシンソウ(P. ramosa)の2種が自生している。日本で比較的広く分布している前者の花がスミレの花に似ているため「ムシトリスミレ」という和名をつけられているが、実際はスミレの仲間ではない。一方のコウシンソウは日本の固有種で、自生地域も日光山系の庚申山付近にのみに限られているため、希少種として天然記念物に指定され保護されている。
ムシトリスミレは学術上、以下のように分類される。
● 学術上の分類
亜属 |
節 |
種 |
Isoloba |
Agnata |
casabitoana
filifolia
gigantea
greenwoodii
jackii
lignicola
agnata
albida
benedicta
|
Cardiophyllum |
crystallina(hirtiflora) |
Heterophyllum |
debbertiana
heterophylla
imitatrix
kondoi ( reticulata)
laxifolia
medusina
mirandae
parvifolia
rotundiflora
acuminata
conzattii
|
Isoloba |
lilacina pumila sharpii takakii caerulea ionantha lutea planifolia primuliflora lusitanica |
Orcheosanthus |
Longiubus |
laueana
utricularioides calderoniae
crassifolia
hemiepiphytica
|
Crassifolia |
ehlersiae esseriana jaumavensis |
Orcheosanthus |
colimensis
cyclosecta
elizabethiae
gypsicola
macrophylla
mesophytica
moctezumae
moranensis
oblongiloba
orchidioides ( stolonifera)
potosiensis
rectifolia
zecheri
|
Pinguicula |
Pinguicula | balcanica
balcanica
corsica
dertosensis
grandiflora
grandiflora ssp rosera
leptoceras
longifolia
macroceras
mundi
nevadensis
poldini
vallisneriifolia
vulgaris
|
Temnoceras |
Ampullipalatum |
antarctica
calyptrata
chilensis
elongata
involuta
|
Micranthus |
algida
alpina
ramosa
variegata
|
Nana |
villosa
|
Temnoceras |
clivorum
crenatiloba
emarginata
gracilis
immaculata
|
また、栽培方法や冬芽の形成の観点から分類すると、以下の4つに分けることが出来る。
(1)温帯高山性グループ(ヨーロピアンピンギ)
アジア、ヨーロッパの高山地帯に広く分布するP.macroceras P.vulgaris P. grandifloraに代表される。冬芽を作り、その脇に小さい冬芽を分球させ増殖する。 日本の夏の暑さに弱いものが多く、栽培困難種が多い。
(2)熱帯高地性グループ(メキシカンピンギ)
メキシコや中米・南米の高山や湿地に産する。冬に冬芽を形成するが、その冬芽をばらして葉挿しすることにより沢山の数に殖やすことが出来る。栽培困難種も多いが、工夫次第で夏の暑さも乗り越え、維持可能である。
(3)温帯低地性グループ(アメリカンピンギ)
アメリカのP. primuliflora, ヨーロッパ等のP. lusitanica メキシコのP.sharpii P.moctezumae等に代表される、冬芽を形成せず、年中温暖な環境で栽培維持できる。ムシトリスミレの中でももっとも栽培容易なグループ。
(4)温帯高山南米グループ(アンデアンピンギ)
南アメリカのチリ、アルゼンチン、ベネゼエラ等のアンデス山脈等の高山に産するもので、冬芽を形成せず(P.elongataは例外)、年中冷涼な環境に産する。日本にもP.elongata P.antarctica P,chilensisが導入されてはいるが、その維持栽培も困難なようで、まだ未知な部分も多く、温帯高山性と並んでムシトリスミレの中でももっとも栽培困難なグループ。
|