国際会議・サミット
サミットとは | |
事の始まりは2000年の淡路花博であった。このイベントに関西の趣味家及び兵庫フラワーセンターのスタッフが食虫植物の展示をすることになり、8月中旬にみんなで集まろう!という企画が持ち上がったのである。 関西は勿論、関東、東海、そして広島から沢山の愛好家が一同に会したのである。そして淡路島の自生地探検などのアトラクションを 行い、大変盛り上がったのである。 翌年には東海食虫植物愛好会のメンバーが中心となって東海の自生地、伊勢花菖蒲園見学、個人の栽培場見学というツアーを企画し、新潟方面の愛好も参加し、毎年好評を博し、今年で4回目を数える。 更に昨年よりネペンテスサミットという名称でネペンテスに関する学術発表の催しが開かれている。今までのサミットが自生地見学、栽培場見学中心(アウトドア)であるのに対し、こちらのサミットは講演形式(インドア)の落ち着いたものである。 いずれにしても日本全国から趣味家が沢山集まるイベントを「第○回○○サミット」と称して今後も斬新な切り口で企画をしていきたいと思います。 |
サミット参加にあたってのお願い及び留意事項 | |
★ アウトドアサミットの場合(東海サミット) 1.基本的には自生地を1泊2日以上の日程で訪れることになります。国立公園、天然記念物などの保護地で採集禁止の場所が多いので、絶対採集はしないようにお願いします。 また採集禁止ではない地域でも、採集は採集限度に留め、自生地保護、環境保護にご協力をお願いします。 2.個人の栽培場へお邪魔することがありますので、鉢に刺さったラベルを勝手に見る、栽培品を勝手に触る。無理な分譲を迫るなどの行為は厳に慎んでください。 3.自生地へは会員の自家用車で乗り合って行きますので、ガソリン代、高速代、宿泊代などの交通費は当日割り勘します。なお、集合場所までの交通費は各自でご負担ください。 4.車の定員の関係で参加は事前予約制となっております。予約受付は早いもの順になっております。またキャンセルの場合は早めにご連絡をお願いします。 5.自生地見学に必要なものは場所によりその都度ご連絡いたしますが、洗面道具、長靴、軍手、帽子、虫除けスプレーなどを事前にご用意ください。 6.見学会の様子はビデオ・カメラにて撮影を行います。これらのデータをJCPSのホームページや情報誌への掲載、Twitter、Facebook等のSNSに掲載、さらに、後日集会や講演会などで上映、DVD販売をすることもございます。ご了承ください。 また、撮影NGな方は、マスク、サングラス、覆面などで自衛をお願いします。
★ インドアサミット(ネペンテスサミット)の場合
|
|
|
アウトドアサミット | インドアサミット |
第1回サミット(淡路サミット)2000年 | 第1回ネペンテスサミット 2003年 |
第2回サミット(第1回東海サミット)2001年 | 第2回ネペンテスサミット 2004年 |
第3回サミット(第2回東海サミット)2002年 | 食虫植物日本サミット(浜田山10周年記念) |
第4回サミット(第3回東海サミット)2003年 | 第3回ネペンテスサミット 2007年 |
第5回サミット(第4回東海サミット)2004年 | |
第6回サミット(第5回東海サミット)2005年 | |
第7回サミット(新潟赤城サミット)2005年 | |
第8回サミット(第6回東海サミット)2006年 | |
第9回サミット(第7回東海サミット)2007年 | |
第10回サミット(第8回東海サミット)2008年 | |
第11回サミット(第9回東海サミット)2009年 | |
第12回サミット(第1回山梨サミット)2018年 | |
第13回サミット(第2回山梨サミット)2019年 | |
第14回サミット(第3回山梨サミット)2021年 | |
第15回サミット(第4回山梨サミット)2022年 | |
第16回サミット(第5回山梨サミット)2023年 | |
第17回サミット(第6回山梨サミット)2024年 |
|
サミット |