食虫植物情報誌の紹介

第19号から第22号まで

2000年
Volume.6

表紙の写真

主な内容

 

平成12年1月号(第19号)

Drosera特集

球根ドロセラ大好き!ー私の場合(内澤)

ロゼット型ドロセラ各種の特徴と判別法(Robert Gibson)

ドロセラ3種のブラジルにおける分布(Fernando)

豪州ビクトリア産のD.whittakeri(Colin Clayton)

沖縄のコモウセンゴケ事情(仲地)

フィールドワークからみる日本産ドロセラについて(稲穂)

 

 

平成12年4月号(第20号)

ドロセラ特集

ブラジル・アメリカの食虫植物− 再び雨季のブラジルへ(若林 浩)
Zimbabweの冒険記 (Fernando)
D.sessilifoliaの花を求めて (Fernando)
D.capensisの交配について(片桐義昭)
永本ドロセラにまつわるエトセトラ−D. nagamotoとは? (間渕通昭)
Drosera栽培の最新事情 (田辺直樹)
「ドロセラの世界へようこそ!」 の落ち穂拾い
−ドロセラの泥沼へ、マダガスカリエンシス篇− (間渕通昭)
NZ産ドロセラの栽培―親株の維持から種子栽培まで-(間渕通昭)

 

平成12年7月号(第21号)

ピンギキュラ特集

ムシトリスミレ探検記〜新潟早出峡・杉川・赤城山〜(田辺直樹)
メキンカンピンギキュラの栽培について(稲穂徳人)
ピンギキュラの播種方法について(新谷明雄)
ピンギキュラ栽培雑記(服部正人)
温帯高山性ピンギキュラの栽培(田辺直樹)
Pinguicula immaculataの栽培について(松本通範)
東シエラ・マドレに産するPinguiculaについて(服部正人)
メキシカンピンギは本当に乾燥が好きか?(稲穂徳人)
P. colimensisについて(服部正人)
Nature et Paysagesのメキシカンピンギキュラ(間渕通昭)
食虫植物の名前と名称の混乱について(稲穂徳人)
1998年に導入したピンギキュラのニューフェイスについて(松本通範)
南アフリカからのピンギキュラ導入顛末記(間淵通昭)

 

平成12年10月号(第22号)

サラセニア特集

サラセニア栽培の基本(越川幸雄)
サラセニアの八重咲きについて(内藤弘昭)
サラセニア栽培の工夫(田辺直樹)
イビセラの栽培方法(花香道伯)
マレーシアの食中植物観察(若林 浩)
西スマトラ ネペンテス自生地の近況について(三尾)
千葉近郊の自生地探検記(田辺直樹)
男体山探検記(田辺直樹)
茨城紀行―水戸植物園とつくばのナガバノイシモチソウー(田辺直樹)
関西行脚報告食虫植物サミット開催される!(田辺直樹)

第23号以降

トップ栽培場入会案内イベント分譲画像文献自生地南総リンク