サラセニア栽培関連記事

サラセニアは北アメリカに自生する多年草の食虫植物で、日本と同じ温帯地方のものなので、温室は不要で栽培は簡単です。
しかし、水切れには非常に弱く、また、意外と空中湿度と長い日照時間が必要とされています。よく日のあたるベランダは最適な栽培場であり、近くに川や田んぼがあれば最高の環境にあるといえます。

画像はこちら

全種類のデータベース

捕虫、消化、吸収の仕組み

栽培トピックス(情報誌第1号掲載)
(プルプレアxミノール)

栽培トピックス(情報誌第2号掲載)
(フォルモーサ、スワニアナ、プシタシナxアラタ))

私の知ってる栽培技術(情報誌第3号掲載)
(サラセニアの用土)

サラセニア栽培失敗談(情報誌第5号掲載)

サラセニア栽培の工夫(未公開記事)

オーストラリア栽培雑記(情報誌第7号掲載)

サラセニア科の過去現在、そして未来への見地(情報誌第7号掲載)

サラセニアにまつわるエトセトラ(情報誌第10号掲載)

サラセニアの栽培(情報誌第15号掲載)

サラセニア栽培について気づいたこと (情報誌第25号掲載)

トップ栽培場入会案内イベント分譲画像文献自生地南総リンク