食虫植物とは、早い話が「虫を食べる植物」なのである。しかし、それだけでは終わらないところにこの植物の奥の深さがあり、そこが魅力でもあるのだ。
このページは、食虫植物について、以下のような方々のお役に立てるように配慮し、学術的な難しい単語や表現を避け、なるべくわかりやすい言葉を使って解説してあります。
(1)基礎からしっかり学びたい方
(2)ある程度専門的な知識を得たい方
(3)食虫植物について詳しく知りたい方
(4)夏休みの自由研究
(5)大学の卒業研究
(6)教育機関における教材
(7)初心者の方
なお、このページの掲載内容についてご質問、ご要望などあれば遠慮なくメールください。
全種データベース
全種類の学名、自生地、分類、栽培難易度などを一覧表にしました。原種のみならず自然雑種、人工交配種、未同定種もまとめてあります。
|
では以下のコンテンツを順にご覧ください。
食虫植物とは? その生態と進化の秘密
全部で何種類あるの?
各種のデータベースも必見です。
また学名マメ知識もこちらです。
どうやって虫を捕まえるの? どうやって食べるの?
どんなところに生えているの?
どうやって育てるの?
何処に売っているの?
食虫植物が見れる植物園の紹介
愛好団体の紹介
さあ、今までの総復習だ!○×問題にトライ!
このページは以下の協力の下、作成しました。心より感謝申し上げます。
参考にした書籍等(著者の敬称略、順不同)
食虫植物 その不思議を探る (小宮定志)
食虫植物 不思議な魅力 (食虫植物研究会)
原色 食虫植物(近藤誠宏 近藤勝彦)
カラーブックス 食虫植物(山川学三郎)
食虫植物 入手から栽培まで(近藤誠宏 近藤勝彦)
Carnivorous Plant of Australia Volume 1.2.3(Allen Lowrie)
Carnivorous Plant of Newzealand(Bluce Salmon
Pitcher Plant of Borneo(Charles Clarke)
Pitcher Plant of Sumatra and Peninsular Malaysia(Charles Clarke)
A SKELETAL REVISION OF NEPENTHES BLUMEA-VOL NO1 1997 (M Jedd & M Cheek)
Pinguicula(Lentibulariaceae):The Cool Climate Species of the Northern Hemisphere(Juerg F. Steiger)
BLUMEA Vol.42 NO1.1997
Tropical Plant (日の出花壇)
花アルバム 食虫植物(食虫植物研究会)
グリーンブックス 食虫植物(小宮定志・清水清)
観察と栽培 食虫植物図鑑(小宮定志)
世界の食虫植物と不思議植物(吉田彰)
ドロセラ属 種類と栽培 試行版 ver1.1(間渕道昭)
ムシトリスミレの魅力と栽培(アシナガムシトリスミレの会)
朝日新聞社発行「植物の世界」
一正園の植物案内 NO2 NO3 (一正園)
タヌキモ属栽培種 京都閻魔帳(斉藤央)
Utricularia Forever (若林浩)
THE GENUS UTRICULARIA(P.Taylor)
Carnivorous Plant Database
写真、アドバイス、校正その他協力していただいた方々(順不同)
Prof. Juerg F. Steiger M.D
Mr Erick Partrat
Mr Allen Lowrie
Mr Robert Gibson
Mr Ch'ien Lee
新谷明雄氏
森 肇氏
間淵通昭氏
奈知 博氏
宮本誠氏
伊藤嘉規氏
長田健太郎氏
下野顕氏
製作;田辺直樹
お問い合わせ jcps.tanabe@nifty.ne.jp
このページ内のテキスト、画像などのご利用は商業目的以外であれば、フリーです。
特に学校内での授業、自由研究、卒業論文等の学校教育目的で利用していただければ幸です。
また利用する場合は、出来ればこのページの感想等をメールいただけると有難いです。
また、このページについて完璧であるとは思っておりません。スペルミスや不備、思い違いや勘違いが多いかと思いますので
お気付きの個所がありましたら、どんな些細なことでも遠慮なくお知らせください。
||日本食虫植物愛好会||
男の道楽シリーズ
|男の料理
|マジック
|プロレス
|推理小説
|麻雀
|税務会計
|