ブロッキニアの捕虫・消化・吸収

科  パイナップル科
和名 
学名 ブロッキニア(Brocchinia)
英名 

概要

ブロッキニアはヘリアンフォラと同じギアナ高地に自生する食虫植物だ。
パイナップル科の植物は、葉腋に水を溜めるのが特徴でもあるが、その中でも2種のみが食虫習慣があるとして、1984年に 食虫植物の仲間入りをしたのである。
食虫習性を獲得したことで、日当りのよい不毛のサバンナへの進出が可能となったのであろう。葉全体がクロロフィルの不足により黄緑色になったお陰で、広いサバンナで目立ち、虫を沢山捕らえられているようだ。

分類 データベース

捕虫

数枚の葉が重なり合い、その中心に水を溜める。その水は甘い蜜のような匂いがして、虫を誘引する。水はpHは2.8〜3.0の強い酸性であるため落ちた虫はたまったものではない。内壁はクチクラ質で糸くずのような断片があり、逃げようとする虫の足に絡み付いて、逃げないようにするのであるからユニークである。

消化と吸収

筒の内側にちいさな無柄腺があるが、消化液は分泌せず、消化酵素の分泌も確認されていない。共存する細菌類によって獲物の消化が行われているようで、その分解産物を吸収している。

| 消化吸収TOP|
ブロッキニア属| カトプシス属| パエパランツス属| タヌキモ属| ゲンリセア属| ムシトリスミレ属|
イビセラ属| ウツボカズラ属| トリフィオフィラム属| ヘリアンフォラ属| ダーリングトニア属|
サラセニア属| セファロタス属| ムジナモ属| ハエトリソウ属|
モウセンゴケ属| ドロソフィルム属| ビブリス属| ロリズラ属|