パエパランツスの捕虫・消化・吸収
概要
ホシクサ科のパエパランツス属は南米温帯域及び西インド諸島に広く分布し、約485種が知られているが、食虫習性を得ているのが確認されたのが、ブラジル ミナスゼラエス州 シポ国立公園だけに野生するbromelioidesで、1994年に食虫植物の仲間入りを果たした。
この自生地は標高800mから1.300mの高地の草原に生育する。
分類 データベース
捕虫
ブロッキニアなどのパイナップル科の植物に似てはいるが、茎がせりあがり肥大し、地表で塊茎状となる。ロゼットの中心が筒状となり、その中心に水を溜める。葉が紫外線を反射させ、沢山の獲物を誘引する。
消化と吸収
これもブロッキニアと同じで消化液は分泌せず、消化酵素の分泌も確認されていない。共存する細菌類によって獲物の消化が行われている。 |
消化吸収TOP|
科 ホシクサ科
和名
学名 パエパランツス(paepalanthus)
英名
ブロッキニア属|
カトプシス属|
パエパランツス属|
タヌキモ属|
ゲンリセア属|
ムシトリスミレ属|
イビセラ属|
ウツボカズラ属|
トリフィオフィラム属|
ヘリアンフォラ属|
ダーリングトニア属|
サラセニア属|
セファロタス属|
ムジナモ属|
ハエトリソウ属|
モウセンゴケ属|
ドロソフィルム属|
ビブリス属|
ロリズラ属|