ドロセラ栽培関連記事
一言でドロセラと言っても熱帯性、高山性、寒冷地性など自生環境は様々であり、生育形態(休眠・増殖)も、球根、ムカゴ、種子、根茎など多種多様です。
栽培トピックス(情報誌第1号掲載)
(シザンドラ、サブヒルテラ(球根)、グラブリペス、スラッキー
レギア、カペンシス、カリストス、スコーピオイデス)
栽培トピックス(情報誌第2号掲載)
(シザンドラ)
私の知ってる栽培技術(情報誌第3号掲載)
(球根ドロセラ、レギア)
Pygmy Droseraの魅力と栽培(TCPS情報誌第 号掲載)
食虫植物あれこれ(W)〜ドロセラの腺毛とD.trinervia(情報誌第6号掲載)
乾かして栽培する食虫植物(V)(情報誌第6号掲載)
(球根ドロセラとピグミードロセラ)
乾かして栽培する食虫植物(W)(情報誌第7号掲載)
(D.schizandra)
熱帯ドロセラ Petiolaris類の種類と栽培(情報誌第13号掲載)
NZ産ドロセラの栽培
―親株の維持から種子栽培までー (情報誌第20号掲載)
難物?それとも?球根ドロセラ不可思議な栽培 (情報誌第23号掲載)
Petiolaris類の最新の栽培必殺テクニック! (情報誌第24号掲載)